165日目:島根県出雲市〜島根県浜田市

f:id:yamatabitabi:20221117191707j:image

おはようございます☀

f:id:yamatabitabi:20221117185117j:image

昨日は公園の東屋の下で寝ました。

最近はテントを張ると結露で朝、大変なのでできるだけ張らないようにしています。

いつも天気の良い日は東屋ではなく、青空の下のベンチで寝ることが多いので久しぶりの東屋でした。

この選択は大正解でした。

昨日の夜中の天気予報は晴れ。

しかし....実際は大雨と暴風で荒れた天気でした。

運が良かったとしか言えません!!

さて出発します🛵

f:id:yamatabitabi:20221117191238j:image

今日も海沿いを走って行くんだけど、恐ろしいほど風が強い....潮風で死にかけてます。

なんとか生き延びて1時間、大森町と呼ばれる町に来ました。
f:id:yamatabitabi:20221117185121j:image

ん?

普通の町?

いいえ違います。

世界遺産石見銀山に抱かれるようにあるこの町

ここ大森の街並みは江戸時代の武家屋敷や、代官所跡、石見銀山で栄えた豪商・熊谷家住宅など歴史的建造物や文化財が今もなお当時の姿を残しています。

〇〇家と呼ばれる立派な家がいくつかあったのですが、どれも1つ1つに入場料がかかるため諦めました.....笑

f:id:yamatabitabi:20221117185126j:image

ここに登ると上から街を見られそうです。
f:id:yamatabitabi:20221117185130j:image

大森町の町並みを一望。

この町は人口400人の小さな町ですが、世界中から義肢・装具の注文が舞い込む企業や全国展開する企業が存在します。
f:id:yamatabitabi:20221117185134j:image

景観を統一させるためなのか、自販機も立派。

世界遺産石見銀山の龍源寺間歩を観に行こうと思います。

間歩とは鉱石を取るために掘った穴、簡単に言うと坑道です。

観光車両が近くまで乗り入れることができないので片道2.3km離れた駐車場から歩きます。
f:id:yamatabitabi:20221117185139j:image

歩いていると立派に紅葉していました。

もうこんな季節かあ....今年も早かったな。

ゆーっくり歩きながら龍源寺間歩へ到着。

中に入ってみましょう。
f:id:yamatabitabi:20221117185143j:image

中の気温は11℃

外より若干ひんやりとしています。
f:id:yamatabitabi:20221117185152j:image

こんな感じで中は狭い所や、広い所が繰り返すように続いています。

f:id:yamatabitabi:20221117185204j:image

身長170cmの僕がこんな感じになります。

高さも低いところはおそらく150cmくらいかな?

かがみながら歩いていきました。

f:id:yamatabitabi:20221117185147j:image

途中、両脇にひおい坑とよばれる鉱脈を追って掘った坑道をいくつか目にすることができます。
f:id:yamatabitabi:20221117185156j:image

中には入れませんがとても狭いです。
ここの歴史について詳しくは知りませんが、狭い洞窟の中を歩いて冒険気分を味わえてとても楽しかったです。

お昼ご飯を買いにローソンへ。
f:id:yamatabitabi:20221117185200j:image

中国地方に入ってからこの、ローソン+ポプラを良く見るようになった。

これどういうことなんだろう....🤔

店内を詳しく見ると理由がわかりました。

元々ポプラという会社があり、そこではHOT弁当が販売されているのですが、既存店を改装してローソンポプラとしたことでローソンの中でお弁当を買うと店内で炊かれたご飯を盛り付けてもらえるようになっていました。

また機会があれば買ってみようと思います。

その後は、浜田市まで海沿いをひたすら走りました。

おやすみなさい!

164日目:島根県松江市〜島根県出雲市

f:id:yamatabitabi:20221116201627j:image

おはようございます☀

野宿していた公園に何とも珍しい風車が。

f:id:yamatabitabi:20221116194647j:image

石でできている🪨

これがクルクル回っててビックリしました笑

今日から島根県、引き続き西へ進んでいきます🛵

まずは朝から宍道湖を観に行きます。

ここは夕日が沈む時に絶景を撮れる湖なのですが、近くなので朝に行くことに。

夕日スポットの無料駐車帯にバイクを停めて観に行こうとすると、近くに可愛い色をした軽自動車が止まっていました。

直感がはたらき見に行くと・・・

やっぱりそうでした!

旅をしている方に遭遇。

f:id:yamatabitabi:20221116194832j:image

このお二人は軽自動車で日本一周されていました。

男性の方はなんと同級生!嬉しいです😊
f:id:yamatabitabi:20221116194823j:image

はるかん、と書かれたステッカーを頂きました。

はるかんTVというYouTubeチャンネルを運営されているので良かったら覗いてみてください。

さて、道路下に続く地下道を抜けていくと宍道湖が目の前に。

f:id:yamatabitabi:20221116195318j:image

とても大きい湖ですね。

ただ僕は滋賀県出身で日頃からびわ湖と共に生活しているのでそこまで驚きません。

宍道湖を横目に走り15分、中国地方随一の温泉、玉造温泉にやって来ました。

f:id:yamatabitabi:20221116195537j:image

まだ朝なので温泉施設はほとんど空いていません。

足湯があったので入りました。
f:id:yamatabitabi:20221116195546j:image

時間も早くて貸切で、最高の時間でした。
f:id:yamatabitabi:20221116195552j:image

温泉街の眺めはいいですね。

それでは今日のメイン、出雲大社を観に行きます。

ゆっくり向かっていたらもうお昼、先にご飯を食べたいと思います。

昨日カンパを頂いたので今日はそれを使わせていただきます。

出雲そばを食べにいこうと千鳥そばへ。

f:id:yamatabitabi:20221116195746j:image

さすが、並んでいますね。

僕も列に並ぼうとしたら、もう今並んでいる人で今日は売り切れとのこと....

仕方がないので他の店に行きましょう。

八雲さんにやって来ました。f:id:yamatabitabi:20221116195751j:image

お、ここも有名だけど全然並んでないし行けそう。

名前を記入して順番に呼ばれる形だったので列はないものの10組ほど待たれていました。

しかしこの店は入れるとの事なので待ちます。

待つことおよそ30分。

いざ入店!

三色割子を注文。
f:id:yamatabitabi:20221116195756j:image

とっても可愛いサイズで食べやすそうです。

どれも美味しかったですが、特に天かすの入った蕎麦がシンプルで最高でした。

出雲大社はここから徒歩1分。

f:id:yamatabitabi:20221116200336j:image

テレビでしかみたことがないあの巨大なしめ縄とついにご対面です!
f:id:yamatabitabi:20221116200343j:image

ドーーーーン!しめ縄!

.......

.......

あれ、思ってたよりも小さいんだな。

ちょっと期待外れです。

いやいや違います、実は出雲大社この本殿にあるしめ縄とは別に、テレビでよく見るあのしめ縄は隣の神楽殿にあるそうなのです。

それでは気を取り直して神楽殿の巨大しめ縄へ。

f:id:yamatabitabi:20221116200712j:image

ドーーーーン!

これだこれこれ!

期待通りの大きさです。

f:id:yamatabitabi:20221116200716j:image

いやもう近づくと恐ろしいほどでかい。

全長13.6m、重さ5.2tもあるそうです。

交通安全祈願していきましょう。
f:id:yamatabitabi:20221116200722j:image

ここの参拝作法が珍しく二礼四拍手一礼でした。

入り口にあるこの日本国旗もめちゃくちゃでかい。
f:id:yamatabitabi:20221116200726j:image

この国旗、日本一大きくてタタミ75畳分もあるそうです!

掲揚される高さも地上から47m。

これもかなりの高さですね。

まだ明るいので近くをもう少し観光します。

ここは稲佐の浜

f:id:yamatabitabi:20221116201042j:image

神話に登場する浜で、この丸い島は弁天島

ここはパワースポットとしても人気です。

バイクで20分ほど走り出雲日御碕灯台へ
f:id:yamatabitabi:20221116201046j:image

とても高さのある灯台でした。

いろんな灯台を旅で見て来たけれど一番高い....

43.65mあり、これもまた日本一だそうです。

その後は出雲市内のイオンへ。

YouTubeのチャンネル登録者が1,000人を間も無く超えそうだったのでリアルタイムでその時を待ちました。
f:id:yamatabitabi:20221116201052p:image

そしてついに突破!!!

皆さんいつもありがとうございます♪♪

そしてこれからもよろしくお願いします🤲

f:id:yamatabitabi:20221116201445j:image

夜は吉野家で定食、ご飯もおかわりガッツリ食べて近くの公園へ。

おやすみなさい!

163日目:鳥取県米子市〜島根県松江市

f:id:yamatabitabi:20221115211325p:image

おはようございます☀f:id:yamatabitabi:20221115203027j:image

目の前には大きな海?いいえ湖です。

風が強くて湖からの水飛沫により少し寝袋が濡れてしまいました。

中まで浸水はしていないので問題ないでしょう。

まずは朝から快活30分チャレンジ、略して快チャレに挑んできます。

僕が勝手に快チャレと呼んでいるのですが、快活は最初の30分が210円なので(店舗によって若干違う)その間にシャワーを浴びて朝ごはんを食べることができると破格の安さを実現できるのです。
f:id:yamatabitabi:20221115203030j:image

今日も元気に2枚の食パンを食べました。

ちなみに快チャレは失敗しました🤣

動画のバックアップをしたかったので諦めました。

さて今日は鳥取最後の観光、境港へ行きます。

30分ほど走り境港駅に到着。
f:id:yamatabitabi:20221115203037j:image

早速駅の目の前にゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる先生(本名:武良 茂)が鬼太郎、ねずみ男目玉おやじと遊びながら漫画を執筆されているシーンの石像を発見。

実はここ境港駅周辺は水木しげるロードと呼ばれる道があり、ありとあらゆる場所に妖怪にまつわる銅像や神社、土産物屋があるのです。

水木しげるさんが境港出身だったことから、この街を盛り上げようと名前を借りて実に20年にわたって構想から実現に至ったのです。

それが成功し、今では沢山の観光客が訪れます。

まずはお昼ご飯を食べようと思います。

境港駅の目の前にあった大漁丸さんへ。

境港産いとより鯛
f:id:yamatabitabi:20221115203044j:image

弾力がすごくて柔らかい。皮が厚いように見えるが全く感じさせる事なく美味しかった。

境港産さわら
f:id:yamatabitabi:20221115203048j:image

柔らかくてビンチョウマグロみたい。舌の上ですぐ溶けていった。

境港産あじ

f:id:yamatabitabi:20221115205442j:image

青魚特有の臭みは全くなく最高に美味しかった。

境港産アラ

f:id:yamatabitabi:20221115205445j:image

弾力がすごくてガムみたい...僕は苦手かな🙄

食べ終わって街ブラしようと歩いていると、さっきから何か見られているような気がする.....

f:id:yamatabitabi:20221115203041j:image

げげげ、目玉おやじがこんな所にいました。

もはやホラー。
f:id:yamatabitabi:20221115203052j:image
f:id:yamatabitabi:20221115203100j:image

水木しげるロードには大量の像が。

その数なんと153体も設置されているそうです。
f:id:yamatabitabi:20221115203055j:image

ここは河童の泉。ここにも妖怪がたくさん。
f:id:yamatabitabi:20221115203104j:image

この像が一番カッコよかった笑
f:id:yamatabitabi:20221115203108j:image
f:id:yamatabitabi:20221115203111j:image

土産物屋も全てゲゲゲの鬼太郎をイメージした作りになっていました。
f:id:yamatabitabi:20221115203116j:image

お店の中でもたくさんの妖怪が迎えてくれます。

子供は泣くだろうなあ...😂

これは妖怪神社。
f:id:yamatabitabi:20221115205503j:image

そしてその目の前に目玉おやじが....
f:id:yamatabitabi:20221115204203j:image

逃走中のハンターの目にしか見えないのは僕だけだろうか...🤔
f:id:yamatabitabi:20221115204207j:image

マンホールも、とっても可愛いかった。

それでは境港を後にして島根県へ向かいます。

島根県に行く為には江島大橋と呼ばれる橋を渡ります。

この橋、ダイハツの軽自動車タントカスタムのCMでも話題になった坂。

別名ベタ踏み坂と呼ばれており、アクセルをベタ踏みしないと車が登れないような急な坂に見えると言われています。

f:id:yamatabitabi:20221115204214j:image

しかし、実際はそう見えるだけでそんなことないのです。

残念ながら僕は心して挑みましたが、ベタ踏み坂と呼ばれるのは島根県側から渡った時だったそうで、逆向きなので下りでした。
f:id:yamatabitabi:20221115204210j:image

ということで32都道府県目、島根県入り!

ベタ踏み坂の撮影ポイントにやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221115204217j:image

なるほど・・・

ここから見ると確かにすごい急勾配な坂に見える。

だけど、ものすごく遠くからのズームなのでiPhoneのカメラでは画質が悪すぎました。f:id:yamatabitabi:20221115204221j:image

ここで撮影されていたおっちゃんから、僕の撮影した写真を買って頂き、レトルトカレーと1000円頂きました。

ありがとうございます😉

そのあとは松江市内の公園へ。

おやすみなさい!

162日目:鳥取県米子市

f:id:yamatabitabi:20221114204137p:image

おはようございます☀

今日は1日中雨のため停滞します。

ということでガストにやってきてのんびり。

夏の旅であれば、雨の日でも多少無理して進んでもいいのですが、冬は寒いし服が濡れると乾かすこともできないので絶対に動きません。笑

冬の旅は常に天気を確認することが本当に重要。

寝袋も冬用なんて濡れてしまったら乾かすのめちゃくちゃ大変だからね。

夕方までガストでのんびりして夜は吉野家に行ってお代わりご飯をたくさん食べてお腹いっぱい。

夜には雨が止んだので近くの公園へ。

21時から最近出演させていただいているFM大津のラジオ収録を電話で行いました。

今週は岩手のわんこそばで死にかけた話、バイクトラブルについて紹介されます。

よかったらFMぷらぷらと言うアプリをダウンロードして、水曜日夜18時からの「こんばんはおおつ」見てください。

それではおやすみなさい!

161日目:鳥取県三朝町〜鳥取県米子市

f:id:yamatabitabi:20221113132617j:image

おはようございます☀

昨晩はとても暖かくてぐっすり眠る事が出来ました。

明日が雨予報なので今日は一日ガッツリ観光していきたいと思います。

まずやってきたのは、鳥取二十世紀梨記念館。

ここでは鳥取県の特産、二十世紀梨の来歴や特徴を知れることは当然、世界中で育てられているありとあらゆる品種の梨を見たり、歴史を知ることができる施設です。

f:id:yamatabitabi:20221113125033j:image

早速世界各国で育てられている梨が展示されているエリアにやってきました。

これは韓国産。
f:id:yamatabitabi:20221113125037j:image

こっちは中国産。
f:id:yamatabitabi:20221113125040j:image

国によって色が全く違って驚きました。

次は梨の食べ比べができるコーナーへ。

この食べ比べはなんと無料でできます。

(施設入場料の300円は必要です)

6切れ入っており新興、王秋、愛宕と呼ばれる品種の梨が2つずつ。

新興が果汁たっぷりで群を抜いて美味しかったです。

f:id:yamatabitabi:20221113125043j:image

実際に梨が育てられている木も観ることができます。
f:id:yamatabitabi:20221113125046j:image

とんでもなく大きかったです。

これが木にぶら下がっているなんて枝は本当に力強いですね。
f:id:yamatabitabi:20221113125049j:image

せっかくなので梨ソフトも食べてみます。

食レポを言葉にするのが苦手なのですが、とにかく梨そのままの味!ってかんじで美味しかったです。
f:id:yamatabitabi:20221113125051j:image

すぐ近くにある倉吉市の史跡、倉吉白壁土蔵群へやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221113125054j:image

江戸・明治・大正・昭和の風情が漂う町。

白壁と赤い石州瓦の蔵が独特な景観を創り出していてとても美しいですね。
f:id:yamatabitabi:20221113125057j:image

建物内部の作りも非常に面白い。
f:id:yamatabitabi:20221113125100j:image

何やら無料のモビリティカーが走っていたので乗車。

15分ほどかけて街をぐるっと案内していただきとても面白かったです。
f:id:yamatabitabi:20221113125103j:image

モビリティカーのスタッフさんから鳥取名物、牛骨ラーメンのお店を教えて頂いたのでやってきました。

ラーメンいのよし
f:id:yamatabitabi:20221113125106j:image

20分ほど待っていざ入店。

醤油ラーメンを注文しました。

どのラーメンもベースは牛骨です。

スープを一口飲むと濃厚な出汁の旨みを感じることができました。最高ですね。

麺は至ってどこにでもある普通の麺です。
f:id:yamatabitabi:20221113125110j:image

沿岸部をひたすら走り島根県方面へ。
f:id:yamatabitabi:20221113125113j:image

途中、リサーチしていなかったコナン駅というものを発見しました。
f:id:yamatabitabi:20221113125116j:image

ラッピングされたコナンの電車や、アニメのオープニングで使われている誰もが一度は聞いたことがあるテーマソングも流れています。
f:id:yamatabitabi:20221113125119j:image

どうやらこの町は名探偵コナンの作者、青山剛昌さんの出身地だそうです。

駅の目の前ではかっこいいコナンがお出迎え。
f:id:yamatabitabi:20221113125122j:image

あゆみちゃん。
f:id:yamatabitabi:20221113125125j:image

みつひこ。
f:id:yamatabitabi:20221113125129j:image

灰原。
f:id:yamatabitabi:20221113125132j:image

元太。
f:id:yamatabitabi:20221113125135j:image

駅前には誰もが知る、少年探偵団のメンバーたちの像が建っていました。

他にも資料館などコナンにまつわる施設がこの町にはいくつかあるそうです。

次は鳴り石の浜にやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221113125138j:image

ここの浜、楕円形の石が集積した珍しい自然海岸。

f:id:yamatabitabi:20221113125141j:image

打ち付ける波で石同士がぶつかり合い、カラコロカラコロと音を立てることから鳴り石の浜と呼ばれています。

実際に波の音に混ざりながら聴くことができてとても癒されました。

はい、みんなこれやるよね〜。

石積み。

24歳のおじさん一人でやりました...笑
f:id:yamatabitabi:20221113125144j:image

こんなことしてたらもう夕方。

もう一つ行きたいところがあるので急ぎます。

今日最後の目的地、日本百名山の1つにも指定されている大山へ。

天気が良くて最高に良い写真が撮れました!!

季節も最高の時で赤く色づいてて美しい。

f:id:yamatabitabi:20221113125158j:image

バイクも一緒にパシャリ、最高だね📸
f:id:yamatabitabi:20221113125201j:image

大山まきばミルクの里で今日2つ目のアイス🍨

写真撮っていたらすぐに溶けてきました。

すぐに溶けるのは新鮮な証拠なのです。

濃厚な味、さらに最高の景色を見ながら食べるアイスは別格でした。

f:id:yamatabitabi:20221113125152j:image

牛乳も売っていましたが今回は飲みませんでした。
f:id:yamatabitabi:20221113125155j:image

日が落ちる前に米子市内へ大急ぎで向かいます🛵

なんとか17時過ぎ、日の入り寸前にいい感じの公園を見つける事ができました。

明日は天気が悪いので停滞します。

おやすみなさい!

160日目:鳥取県鳥取市〜鳥取県三朝町

f:id:yamatabitabi:20221112190823j:image

おはようございます☀

今日はとても暖かくなる予報なので結露して湿った寝袋をくくり付けて自然の力で乾かしながら出発します

f:id:yamatabitabi:20221112183935j:image

道の駅神話の里白うさぎにやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221112183939j:image
ここの道の駅は日本神話に出てくる因幡の白兎がいる場所です。
f:id:yamatabitabi:20221112183943j:image

ピンク色のウサギをモチーフにした可愛い郵便ポストがありました。
f:id:yamatabitabi:20221112183950j:image

白兎神社の中には石造りのウサギ、可愛い。
f:id:yamatabitabi:20221112183954j:image

神社には出雲大社と同じようなしめ縄が。f:id:yamatabitabi:20221112183957j:image

道の駅の施設内には鳥取にしかない一時期有名になった、すなば珈琲がありました。

遡ること2012年、テレビ番組で鳥取県島根県にはスタバがないことが放送された時に当時の県知事が「スタバはないけど日本一のスナバはある」と発言しました。

その翌年、すなば珈琲1号店がオープンし、知事が花を持って駆けつけたことから有名になりました。
f:id:yamatabitabi:20221112184001j:image

さて今日の1番の楽しみは三朝温泉に入ることなので先へ進みます。

途中、長尾鼻と呼ばれるこれまた山陰ジオパークの絶景ポイントにやってきました。

ここにある長尾鼻灯台を見たいと思います。

最近、灯台を見つけると度々足を運んでしまいます。

灯台って当たり前のことですが、開けた海の前に建ってるからどこ行っても美しいんです。
f:id:yamatabitabi:20221112184005j:image

駐車場に着いたのに灯台がみえません....

キョロキョロしていると管理人と思われるおっちゃんに「ここからぐるっと1周できるから行っておいで」と言われました。

おっちゃんありがとうございます!

それでは行ってみましょう。

結構険しい道を歩くんだな....

歩き始めて10分ほどすると、黄色い文字でキケンと書かれたポイントがいくつも出てきました。

それは一歩踏み外すと崖の下まで落ちる所に書かれていました。
f:id:yamatabitabi:20221112184009j:image

灯台見に行くのにこんなに険しい道なのか....??

歩き始めてついに20分も経ちました。

目の前にロープを使わないと登れない岩壁が。

おいおい.....これ本当にあってるの?

そもそもこんなに危険ならおっちゃん教えてよ!と心の声を漏らしながら引き返すほうが危険だと思ったので先へ進みます。
f:id:yamatabitabi:20221112184014j:image

なんとか難所を越えることができました。

その後も歩き続けると、まさかの駐車場に戻ってきました.....

え....灯台は.....??

まさかの駐車場から徒歩30秒の所にありました。

しかも中には入れないようです😱

f:id:yamatabitabi:20221112184017j:image

まあいい運動になったかな...

先へ進みます。

国道9号線をひたすら南へ南へ。

f:id:yamatabitabi:20221112184022j:image

おっと目の前にトリケラトプスが現れたぞ。

ここで一つ勝負しておきますか。
f:id:yamatabitabi:20221112184025j:image

敗北.....

男鹿半島でもナマハゲに負けてこれで0勝2敗。
f:id:yamatabitabi:20221112184028j:image

茶番はこれくらいにしましょう。

時間がどんどんすぎていきます笑

そしてついに三朝町へ到着。
f:id:yamatabitabi:20221112184032j:image

昔、三朝温泉に行ったときにお湯が良かった思い出があったので今回も外せない場所でした。
f:id:yamatabitabi:20221112184036j:image

前回来た時とは違う場所になりますが、今回はたまわりの湯にお邪魔しました。

お風呂は正方形の木風呂が1つありました。

とても良い匂いでお湯はツルツル、湯船の底もツルツルでやっぱり最高でした👍

その後は人気のない河川敷を発見したのでここを野宿地とします。
f:id:yamatabitabi:20221112184044j:image

最近はテントを張るのが面倒なのでこんな感じで寝ています。
f:id:yamatabitabi:20221112184048j:image

おやすみなさい!

159日目:兵庫県豊岡市〜鳥取県鳥取市

f:id:yamatabitabi:20221111185449p:image

おはようございます☀

今日はついに鳥取県へ向かいます。

まずは朝から豊岡市植村直己冒険館へ。

ここはこの旅でどうしても行きたかった場所の一つ。

その為に昨日休館日だったので豊岡に留まった。

ところで皆さんは植村直己さんを知ってますか?

兵庫県豊岡市出身の国民栄誉賞も受賞した(亡くなられてから)偉大な冒険家の1人です。

彼の功績は下記の写真にも掲載されていますが、日本人で初めてエベレストに登頂した事や、世界初の五大陸最高峰制覇など、多岐に渡ります。

f:id:yamatabitabi:20221111181441j:image

ここでは植村直己さんの生涯にわたって挑んだ命懸けの旅について知ることができます。
f:id:yamatabitabi:20221111181445j:image

彼が冒険で実際に使った沢山の防寒具や装備品が展示されていました。

今の時代は高性能な防寒具なども誕生していますが、当時はそういったものがまだまだ少なく荷物は相当多く大変だったことがよくわかります。

f:id:yamatabitabi:20221111181449j:image

これが植村直己さんの生涯にわたる冒険ルート。
f:id:yamatabitabi:20221111181453j:image

世界五大陸最高峰に始まり、極地(北極)への旅など世界中にその冒険は広がっていました。

当時、世界五大陸最高峰、北極を制覇した彼の次の目標は南極大陸横断でした。

その為に日本の宗谷岬(日本最北端)から鹿児島県佐多岬(本土最南端)まで3,000kmを歩くといった過酷なトレーニングも積んでいました。

そして1982年(41歳)、彼はついに南極半島のアルゼンチン基地に向かい、最終の準備に取り掛かっていました。

その矢先.....

フォークランド紛争と呼ばれる戦争が勃発し、外交的な理由から彼の夢は散ったのです。

そして2年後の1984年、思い新たに彼は厳冬期のデナリ(旧マッキンリー)登山にアタックし、43歳の誕生日に単独登頂に成功したのです。

しかし下山途中に彼は消息を絶ったのです。

植村直己はいつも言っていました。

「山で死んではいけない、絶対に生きて還らなくちゃいけない」

同年4月、彼の功績を讃え国民栄誉賞が授与されました。

実際に冒険で使われていた25kgのリュックを体験できるコーナーで背負ってみましたが重すぎて腰が折れるかと思いました....笑

f:id:yamatabitabi:20221111181456j:image

印象に残った彼の言葉がありました。

「やってみたい、やれるはずだ、必ずやれる」

僕もこの想いを受け継いでこの旅を走り抜けたいと思いました。
f:id:yamatabitabi:20221111181500j:image

その後、まさかの冒険館のスタッフから取材を受けてHPに僕の旅が掲載されることになりました。

掲載されたらまた報告させてもらいます。

取材のお礼に頂いたミックスジュース。

健康的で最高に美味しかったです!
f:id:yamatabitabi:20221111181503j:image

それでは今日の目標である鳥取へ向かおう🛵

兵庫県から鳥取県の沿岸部は山陰ジオパークとも呼ばれる美しい海岸が続いており、いくつもの見所があります。

その中でもいくつかの名所をまわりながら進みました。

ここは穴見海岸。

f:id:yamatabitabi:20221111181507j:image

透き通った海と岩肌に生えた松の木がとても美しい。
f:id:yamatabitabi:20221111181510j:image

そしてついに鳥取県入り!

これが日本一周31都道府県目。
f:id:yamatabitabi:20221111181514j:image

その後もいくつか名所に寄り道。
f:id:yamatabitabi:20221111181521j:image

鳥取市に入り、鳥取砂丘へやってきました。

砂丘の上を歩く人の姿が遠くからハッキリ見ることができます。
f:id:yamatabitabi:20221111181524j:image

さあ僕も歩いてみます。

砂がサラサラで傾斜が思いのほかあるのでとても疲れました。
f:id:yamatabitabi:20221111181528j:image

夜は先日ゲットした無料券を手に来来亭へ。
f:id:yamatabitabi:20221111181531j:image

砂丘で沢山歩いたのでガッツリ食べます!

最高に美味しかったです♪♪
f:id:yamatabitabi:20221111181535j:image

そのあと近くで見つけた公園へ。
f:id:yamatabitabi:20221111181538j:image

おやすみなさい!

158日目:兵庫県豊岡市

f:id:yamatabitabi:20221110183849p:image

おはようございます☀

今日はゆっくり8時に起床しました。

どうしても行きたい博物館が、今日は休館日のため豊岡市に停滞することにします。

キャンプ場なのでテントは設営したまま出発です。

f:id:yamatabitabi:20221110182014j:image

昨日美味しいご飯をご馳走して頂いたお兄さんから、明日もし予定がないなら隣町の但馬にある卵かけご飯のお店がオススメだから是非行ってみて、と言われていたので行ってみようと思います。

キャンプ場は少し山を登ったところにあるのですが、そこを降ると辺り一面が田んぼです。

豊岡はのどかな町で住みやすそうです。

f:id:yamatabitabi:20221110182018j:image

天気も良く気持ち良い秋晴れの空の下、1時間ほど走って到着しました。

お店の名前は但熊。

辺りに何もない自然あふれる山道の中にポツンとあるのですが、朝からお客さんは結構いました。(写真は人のいないタイミングで撮影)f:id:yamatabitabi:20221110182021j:image

このお店はなんとたまごが好きなだけ食べ放題。
f:id:yamatabitabi:20221110182025j:image

大盛りご飯を頼むと白米の量が凄まじかったので卵を4個も乗せました。
f:id:yamatabitabi:20221110182028j:image

味は甘くてとっても美味しいです。

ここの卵は養鶏所から直送の産みたて卵を使っているそうです。

味付け海苔、ネギも使い放題なので途中から味変。

最後に追い卵をして合計で5つも食べました笑
f:id:yamatabitabi:20221110182031j:image

隣の百笑館というお店の中でもたくさんの卵が売られていました。
f:id:yamatabitabi:20221110182035j:image

その隣にあったケーキ屋さんでは卵を使ったロールケーキの販売もありました。

大きな熊の置物があったので1枚📸
f:id:yamatabitabi:20221110182041j:image

さて、豊岡市内の方に戻ります。

畑の真ん中に何やら電柱でもない何か変わったものがありました。

どうやらこれはコウノトリ人工巣塔といい、国の特別天然記念物に指定されたコウノトリが営巣するために設置された塔だそう。

ここ豊岡市には毎年コウノトリがやってくる。

今は季節が違うので観ることは出来ませんでした。
f:id:yamatabitabi:20221110182044j:image

昼からは特にすることがありません。

ひとり旅は自分のペースでゆっくり。

ジョイフルでのんびり動画編集します。
f:id:yamatabitabi:20221110182047j:image

ポテト美味しいな、、、
f:id:yamatabitabi:20221110182050j:image

夜はキャンプ場に戻りました。

おやすみなさい💤

157日目:京都府伊根町〜兵庫県豊岡市

f:id:yamatabitabi:20221109195933p:image

おはようございます☀

もうすっかり季節は秋を通り越して冬の気分。

f:id:yamatabitabi:20221109155658j:image

朝からこたつ(寝袋)に入って食べるミカンはやっぱり最高ですね。

この時期になると食材が長持ちしてくれることや、虫が殆どいないのがとても嬉しいです。

そのぶん寒さはありますが、そこは対策です笑

今日は兵庫県豊岡市へ向けて走ります🛵

朝から海沿いを走っていると国定公園がありました。
f:id:yamatabitabi:20221109155702j:image

穏やかな海を観ていると癒されますね。
f:id:yamatabitabi:20221109155705j:image

近畿地方最北端の地、経ヶ岬にやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221109155708j:image

駐車場から灯台まで歩きます。

お、モグラを発見しました。

こちらの存在に気が付いても逃げる事なく懸命に穴を掘っていてとても可愛かったです。
f:id:yamatabitabi:20221109155712j:image

15分ほど歩くと灯台に到着。
f:id:yamatabitabi:20221109155716j:image

この経ヶ岬灯台は国内に5ヶ所のみの希少な第一等レンズを使用している希少な灯台の1つだそうです。

経産省の近代化産業遺産にも登録されています。
f:id:yamatabitabi:20221109155719j:image

ここから見える海の景色は最高ですね。f:id:yamatabitabi:20221109155723j:image

さて海を横目に兵庫県を目指して走っていきます🛵

走っていると、がんばれ日本の農業と書かれた看板と手作り感満載の人形が設置されていました。
f:id:yamatabitabi:20221109155726j:image

みんなでおどろうパプリカと書かれています笑

旅をしていると走っている時に、ふと見つけるこうした発見がまた面白いです。
f:id:yamatabitabi:20221109155730j:image

縦に沢山の線が入った岩を発見。

名前はその名の通り、立岩でした。
f:id:yamatabitabi:20221109155733j:image

そして兵庫県豊岡市に入りました。
f:id:yamatabitabi:20221109155737j:image

豊岡といえば、城崎温泉
f:id:yamatabitabi:20221109155740j:image

駅の前は温泉街ならではの雰囲気でとても良い感じ。
f:id:yamatabitabi:20221109155747j:image

一際目立つ蟹のお店を発見。
f:id:yamatabitabi:20221109155750j:image

水槽に沢山の蟹が泳いでいます。

この辺りは蟹がとても有名です。

とても貧乏旅人には手が届くような値段ではないので、今回は観るだけにしました笑
f:id:yamatabitabi:20221109155754j:image

城崎といえば外湯めぐり。

7つの外湯があるので、今回は3つ入ります。
f:id:yamatabitabi:20221109155743j:image

2つ以上入る場合はこの共通券がオススメ。

これで1日中入り放題です。
f:id:yamatabitabi:20221109155804j:image

最初にやってきたのは地蔵湯。

湯船がとても深くて湯温が高かったです。

平日だったのでほぼ貸切状態。
f:id:yamatabitabi:20221109155801j:image

お風呂の中で出会った堺市出身のおっちゃんと仲良く記念撮影。

78歳にも関わらず日本中を走り回っているそう。
f:id:yamatabitabi:20221109155808j:image

おっちゃんのバイクも超カッコいい。

忍者の可愛いステッカーもいただきました。
f:id:yamatabitabi:20221109155811j:image

次は一の湯にやってきました。

ここは内湯と外湯がありました。

内湯はさっきと同じような感じだったのですが、外湯が洞窟になっていました。

湯船の底の岩が少し青みがかっているのでお湯が青く見えて、まるで青の洞窟にいる気分でした。
f:id:yamatabitabi:20221109155815j:image

ラストは御所の湯に入ります。

ここは大きな外湯が1つ。

お風呂の奥には岩でできた3段からなる滝が流れていて、上を見上げると紅葉の木が沢山。

まだ少し早いけれど、あと2週間もすれば真っ赤に色付いて最高の景色が見られると思う。
f:id:yamatabitabi:20221109155818j:image

3つも入ったらのぼせました....

CCレモンを飲んで少し一服。
f:id:yamatabitabi:20221109155822j:image

その後は豊岡市内の無料キャンプ場へ。
f:id:yamatabitabi:20221109155826j:image

隣でキャンプをしていた方が声を掛けて下さり、美味しそうなチキンを一緒に食べようと言ってくださいました。
f:id:yamatabitabi:20221109155835j:image

昼の14時から焚き火の上に吊るして焼いたお肉。

とても美味しくてお腹いっぱいになりました。

本当にありがとうございます!
f:id:yamatabitabi:20221109155829j:image

そして今日は皆既月食の日。

一緒に月がかけていく様子を観察しました。
f:id:yamatabitabi:20221109155832j:image

おやすみなさい💤

156日目:京都府亀岡市〜京都府伊根町

f:id:yamatabitabi:20221108221745p:image

おはようございます☀

なんと亀岡市、朝の気温は3度....🧊

快適温度1度の寝袋を使っているので睡眠は問題なく取ることができました。

しかし走るのは防寒対策をしても寒い。

f:id:yamatabitabi:20221108220328j:image

ほっとレモンを買って体を芯から温めました。

ここから京都北部へ走っていくのでますます寒くならないか心配ですね。
f:id:yamatabitabi:20221108220333j:image

京都北部、日本海にやってきました。

びっくりするほど海が綺麗です。

そして気温も上がってポカポカ陽気✌️
f:id:yamatabitabi:20221108220337j:image

ここは伊根浦伝統的建造物群保存地区f:id:yamatabitabi:20221108220341j:image

まるで海に浮かんでいるかのように見える家々。

伊根湾沿岸に建ち並ぶこの建屋を舟屋と呼びます。

舟屋はもともと船を海から引き上げて風雨や虫から守るために建てられた施設です。

昔の舟は木造で出来ていたので、それらを乾かす必要があったそうです。

その名残が今も残るのだとか。

f:id:yamatabitabi:20221108220345j:image

ここは新井の田んぼ。

もう稲刈りは終わっていましたが、タイミングが良い時に来ると日本海とのロケーションは最高だと思います。
f:id:yamatabitabi:20221108220349j:image

海を横目にバイクを走らせていきます。
f:id:yamatabitabi:20221108220401j:image

なにやら広い公園を見つけました。

まだ明るいですが、先に進んで寝床を見つけられなくなると困るので今日はここで寝ようと思います。
f:id:yamatabitabi:20221108220355p:image

近くのコンビニに夜ご飯買いに行こうとしたら、一番近くて22km......

ここ北海道ですか?

諦めて寝ることにします。

おやすみなさい!

155日目:滋賀県大津市〜京都府亀岡市

f:id:yamatabitabi:20221107153338p:image

おはようございます☀

今日は滋賀県を抜けて京都方面へ行きます。

近畿地方は既に周っているので出来るだけ早く山陰地方へ突入するため、観光より移動を重視して旅を進めていきます。

移動中もスピードの出ない原付バイクだからこその発見が沢山あってとても楽しいです。

京都府亀岡市まで走って来ました。

道の駅ガレリア亀岡。

f:id:yamatabitabi:20221107152103j:image

とても立派で大きな道の駅です。
f:id:yamatabitabi:20221107152108j:image

もう昼過ぎですが朝市見つけたので入ってみます。
f:id:yamatabitabi:20221107152112j:image

野菜が入ったコンテナが農家ごとに分けられて販売されています。

時間も遅いのでほとんど売り切れていました。
f:id:yamatabitabi:20221107152117j:image

白菜を発見。サイズはスーパーで見る白菜の2倍はありそう、でも値段は200円。
f:id:yamatabitabi:20221107152121j:image

キウイも6個でこの値段は破格じゃないかな?
f:id:yamatabitabi:20221107152126j:image

亀岡市のマスコットキャラクターかめまる。
f:id:yamatabitabi:20221107152130j:image

亀岡市サッカーJ1京都サンガの本拠地があることでも有名です。
f:id:yamatabitabi:20221107152135j:image

イオンを見つけたので夜ご飯を買いたいと思います。

安くなるのは閉店間際なので3時間くらいのんびりと時間を潰しました。

そのおかげで安すぎる弁当をゲット😄

しかし....悲劇が。。

まさかの2時間以上で駐車料金250円.....

弁当は220円くらいだったので駐車料の方が高くついてしまいました。

しょうがないです。笑

f:id:yamatabitabi:20221107152140j:image

近くに立派な河川敷を見つけたのでここで野宿。

外の気温は5度くらいしかないけれどワークマンの寝袋が有能なので助かります。

おやすみなさい!

154日目:滋賀県東近江市〜滋賀県大津市

お久しぶりです☀️

ついに旅を再開します・・・!!!

f:id:yamatabitabi:20221106155433j:image

この先も楽しむことを忘れず安全第一で旅をします。

f:id:yamatabitabi:20221106155437j:image

まずは悲劇のあの場所へ戻って来ました笑

そう、スーパーカブが壊れた場所です。

日本一周と言うからには、自分の中でバイクが止まった地点からしっかりスタートしないと気が済まなかったので2時間かけて地元、大津市から向かいました。

改めてこの地点より旅再開!

第6章

冬将軍から逃げろ!

       南の暖かい島へ

f:id:yamatabitabi:20221106155441j:image

近江八幡市のラコリーナにやって来ました。

ここは滋賀県の人気ナンバーワンスポット。

和菓子販売の名店「たねや」が手掛けた自然溢れる、まるでジブリの世界観を感じる施設。

ここではお土産はもちろん、あらゆるスイーツを堪能することができるのです。

f:id:yamatabitabi:20221106155444j:image

f:id:yamatabitabi:20221106155447j:image

インスタ映えスポットも沢山。
f:id:yamatabitabi:20221106155451j:image

中でもこの小さな扉の前では写真を撮るために行列ができていました。
f:id:yamatabitabi:20221106155454j:image

一番人気があるのはバウムクーヘン

たねやと言えばクラブハリエのバウムクーヘンです。

ガラス張りになっていて出来上がるまでの工程が見られてとても面白かったです。

出来立てを食べられるカフェは50組以上の大行列だったので今回は諦めました・・・

僕は地元なのでまた行きます。笑

観光客ならこれは必ず行って欲しい所です。

f:id:yamatabitabi:20221106155458j:image

次にやって来たのは八幡神社
f:id:yamatabitabi:20221106155502j:image

八幡神社の観光で欠かせないのが、船に乗って景色を楽しめる八幡堀めぐり。

特にこの時期は紅葉で大人気。

白壁の土蔵が立ち並ぶ風景を船の上から楽しめます。

f:id:yamatabitabi:20221106161058j:image

八幡堀を含むこの周辺は時代劇のロケ地としても知られる人気スポットにもなっています。
f:id:yamatabitabi:20221106155506j:image

その後は草津市まで走り風呂屋へ。

この時期になるとバイクは寒いのでしっかり体を温めました。
f:id:yamatabitabi:20221106155509j:image

夜は滋賀県発祥の全国展開するラーメン屋「来来亭」へ行きました。

なんと今日は年に1度のラーメンを1杯食べるごとにラーメン無料券が1枚もらえる日だったので2杯食べました。2杯分の無料券は後日、旅のどこかで使おうと思います。

今日はここまで!

明日からは滋賀県を離れて京都北部方面へまずは走っていこうと思います。

おやすみなさい!

番外編:滋賀県大津市

f:id:yamatabitabi:20221024134639j:image

みなさんお久しぶりです☀️

前回の投稿でバイクがついに故障し、その後どうなったのかについて今日はお話しします。

母に向かいにきてもらってなんとか一時帰宅できた、ここで投稿が止まっています。

あの後、元々中古で安く買ったバイクだったこともあり乗り換えることを決意・・・!!!

正直、僕に取って原付バイクはあくまでも、安く、そして楽に移動する手段にしか過ぎなかったので乗り換えることに抵抗は特になく...

f:id:yamatabitabi:20221024133122j:image

さあ今回購入したバイクはこちら!

スズキのバーディー。

あ、これも勿論50ccです。笑

バイクも購入して冬の寝袋や洋服も購入して旅の資金が尽きてしまったので、今は地元大津でUber eatsの配達をして資金を稼いでいる所です。

TwitterInstagramを見て下さっている方はこの事を、もうご存知ですが、ブログだけ読んでいただいている方には報告が遅くり申し訳ございませんでした。

ということで10月いっぱいは資金稼ぎをして11月頭から日本一周再開です!(若干前後の可能性あり)

ここからはまず滋賀県から兵庫県日本海側まで走り、そこから鳥取→島根→山口を経由して九州方面へ走っていきます!

      第6章

冬将軍から逃げろ!

       暖かい南の島へ

近日はじまります!

 

 

153日目:愛知県安城市〜滋賀県東近江市

f:id:yamatabitabi:20221011221635j:image

おはようございます☀

今日は東日本最後の愛知県を抜けて、荷物を積み替えるために地元滋賀県へ向かいます。

f:id:yamatabitabi:20221011215920j:image

ついに交差点の青看板に大津の文字が現れました。

f:id:yamatabitabi:20221011215924j:image

その前に寄り道を...

愛知県の中心、名古屋にやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221011215927j:image

名古屋城お堀周りにある名城公園を散策。
f:id:yamatabitabi:20221011215930j:image
f:id:yamatabitabi:20221011215940j:image

そしてお堀から名古屋城を鑑賞。

名古屋城天守閣を見てください。

あれが有名な金の鯱鉾です。
f:id:yamatabitabi:20221011215934j:image

お堀の周りを囲む池に沢山の鯉がいました。
f:id:yamatabitabi:20221011215937j:image

餌をあげるそぶりをしたらとんでもない量の鯉が口を開けて集合してきました。

騙してごめんなさい....
f:id:yamatabitabi:20221011215943j:image

これは名古屋市役所
f:id:yamatabitabi:20221011215949j:image

こっちは愛知県庁。 

さてそれでは滋賀県へ向けて走っていきます。
f:id:yamatabitabi:20221011215952j:image

1時間半ほど走り、滋賀県東近江市に入りました。

北海道、そして仙台でも「明日壊れてもおかしくないよ」そう言われ続けたバイクはなんと地元滋賀県まで走ってくれました🛵
f:id:yamatabitabi:20221011215959j:image

スーパーカブはやっぱり強いです。

もしや最後まで壊れずに行けるのでは...??

.......

.......

悲劇は何の前触れもなく訪れました。
f:id:yamatabitabi:20221011215955j:image

バイク死亡です。

まさか地元滋賀県に入り、大津まであと40kmの地点で壊れるとは想像もつきませんでした😂

逆に考えれば滋賀県までよく動いてくれたし、他の場所で壊れるよりはよっぽどいいですが...!!!

悔しいですが、どうすることもできないので母に向かいにきてもらいました。

これにて

      第5章

   東日本を走りきれ! 

                 完結です。

旅は西日本へ!

果たしてバイクの運命はいかに.....

 

 

152日目:愛知県岡崎市〜愛知県安城市

f:id:yamatabitabi:20221009220830j:image

おはようございます☀

あいにくの大雨です。

天気予報を見ても1日中止むことは無さそうなので今日は停滞することにします。

近くに大きなイオンモールがあったので、中を歩いたりフードコートでまったりしました。

f:id:yamatabitabi:20221009220057j:image

さすがは岡崎市

東海オンエアのとしみつのポスターを発見。

東海オンエアはもう岡崎の顔ですね。

夜になったので食料品売り場で安くなった商品を買ってネットカフェに行こうと思います。
f:id:yamatabitabi:20221009220104j:image

想像を超える安さでした笑

安くなっても半額と思っていましたが300円以上するお造りがどれも100円以下になっていて衝撃。

鰹のタタキをご飯に乗せて食べました。
f:id:yamatabitabi:20221009220100p:image

YouTubeを開くとチャンネル登録者が300人突破!
f:id:yamatabitabi:20221009220106j:image

記念にポテりこを注文してお祝いしました。

すごく脂っこくて僕は苦手でした....😂

ですが、300人嬉しいです!

皆さんありがとうございます。

そしてこれからも頑張っていきます♪♪

おやすみなさい!