おはようございます☀
朝、目が覚めると僕のバイクの周りに人だかりが出来ていました。どうやらこの公園は毎朝ラジオ体操が行われる会場みたい。さらにトレーニング遊具が多数あり、多くのおじいちゃんおばあちゃんたちが朝早くから集まっていました。
僕のバイクに興味を持って下さったおじちゃん達と朝から話し込んでラジオ体操も一緒にやりました。
ラジオ体操が終わるとさらに沢山のおじちゃんおばちゃんが声を掛けてくださいました。
そして何故か大阪の通天閣にあるビリケン様のように僕に触ると運気が上がるという、謎の噂から僕の手を触っていく人が多数いました笑
朝から元気をもらえました😊
さて、今日は横浜に向けて走っていきます。
今回の旅の中で必ずいきたいと思っていた横浜ラーメン博物館、通称ラー博にやってきました。
ここはレトロな街並みが再現された世界初のフードアミューズメントパーク。
1958年(昭和33年)の日本をイメージして作られたそうです。もちろん生まれる前のことなので懐かしいという感覚が僕には有りませんが、時代をタイムスリップした世界に入り込んだかのような気分です。写真を撮るのが楽しくて色んなところでシャッターを切りました。
それでは本題のラーメン巡りをしていきます。
どうやら常設店舗が6店、あの名店をもう一度という期間限定のお店が1店、合計7店舗あるみたいです。
今日の目標は全店制覇すること。各店舗にミニサイズがあるので制覇できる自信はあります。笑
ただ、途中でギブアップする可能性もあるので気になる店舗順に回ろうと思います。
1店舗目 熊本ラーメン こむらさき。
ラーメンミニを注文。
麺は細麺で柔らかく、ニンニクと油の絡んだスープ。ニンニクの味がしっかり効いてるのにしつこくなくあっさりしていてとても美味しい。
2店舗目 赤湯からみそラーメン 龍上海本店
赤湯からみそラーメンミニを注文。
麺は太麺のちぢれ麺。中央に辛味噌が乗っていて、スープに溶かしながら食べていきます。そんなに辛くありません。感覚的には辛いのが苦手な人でも割と大丈夫だと思います。味は少し独特な感じで好き嫌いが分かれそうな感じでした。
3店舗目 琉球拉麺 通堂
新おんなミニラーメンを注文
パクチーがたっぷり入ったラーメン。麺は細麺で硬め。出汁の効いた超あっさりのスープ。少し薄く感じるくらいでした。
さあまだまだいきますよ🔥
4店舗目 伊豆 あまからや
スパイス醤油ラーメンミニを注文
このお店はあの名店をもう一度というシリーズで期間限定の出店でした。麺は細麺でも太麺でもないといったところ。非常にスパイスの効いたスープ。一口スープを飲むと胡椒でむせてしまいました。笑 醤油ラーメンといいますが、すごくカレーの匂いがしました。塩分の辛さもあったり、麺とスープが分離している感じや玉ねぎがあまりマッチしていないと感じ、個人的には少し残念...
5店舗目 浅草名物 来々軒
見た目はとてもシンプル。麺はここが他の店舗に比べて断トツで美味しかったです。細麺の柔らかめでした。チャーシューはハムみたいな感じ、スープはまずまずといったところ。
さぁ、お腹も少しいっぱいだけどあと2店!
6店舗目 博多・八院 八ちゃんラーメン
ミニラーメンを注文。
さすが、博多のとんこつ。見た目からコッテリな感じが伝わってきます。麺は硬さがバリカタ、硬め、普通で選ぶことができたので硬めにしました。スープは泡立つほどの超コッテリで麺に絡みついてとても美味しかったです。博多ラーメンは個人的に好きでよく食べています。
さあついにラストです!
最初に気になる順に食べるといっていたので、最後は一番気にならなかったラーメン?
いいえ、そうではありません!
実は北海道の礼文島で並んで食べたお店がここにも出店されていたので最後にしました。
7店舗目 らーめん味楽
焼き醤油ラーメンミニを注文。
↑礼文島で食べた日のブログ
礼文島の記憶が蘇ってきました。細めのちぢれ麺でものすごい弾力。麺もスープも期待を裏切りません。チャーシューは7店舗で一番美味しかったです。
素晴らしい!7店舗完全制覇を成し遂げました。
ステッカーを売っている店舗が3店あったので可愛くて思わず購入してバイクに貼りました。
お腹いっぱい....🫄🫄
最後に結果発表!!!
第1位 熊本ラーメン こむらさき
第2位 らーめん味楽
第3位 八ちゃんラーメン
第4位 浅草名物 来々軒
第5位 沖縄拉麺 通堂
第6位 赤湯からみそラーメン上海龍
第7位 伊豆 あまからや
以上となります!
さてと、時間も15時頃なので、今日は宿をとったのでチェックインへ向かいます。
ラー博から10キロほど離れた横浜中華街の近くにバイクを預けてと。
中華街の中を歩いてホテルへ向かいます。
お店がたくさん並んでいましたが、もうお腹いっぱいなので美味しそうに見えません.....笑
ホテルへチェックインするとびっくり、個室!!中華街近くで2000円台、個室とは最高です。荷物を降ろしてまた出かけます。
今日は以前も紹介した仲良くしてもらっている元旅人の久光さんと会う約束をしています。
↑久光さんの登場回はこちら
一緒にリフレッシュという事で極楽湯へ行き、そのあとサイゼリアで旅についてたくさん語り合いました。とても楽しかったです!また会いましょう😄
今日はいっぱい食べたぁ!おやすみなさい。