40日目:秋田県秋田市〜秋田県大潟村

f:id:yamatabitabi:20220618092629p:image

AM7:30

快活クラブ秋田県牛島店からおはようございます。

 

先日は体調が悪かったのでこの旅で2回目の快活クラブを利用しました。それも12時間...!!!おかげで体調は回復。健康が第一ですね。

f:id:yamatabitabi:20220618071354j:image

朝ご飯は快活の食べ放題の食パン。どうやら昔はポテトも食べ放題だったそうですが、僕はその時代を知りません...知っていたらこれは痛手ですね。食パンを2枚食べて今日も出発🛵

 

今日は秋田県男鹿半島を周遊します。

男鹿半島とはこちら。

f:id:yamatabitabi:20220618082625j:image

秋田県日本海側に突出したこの部分。日本地図を書くときに皆んなが忘れるところです。笑秋田県の人に怒られてしまいますよ。

 

AM9:00

精算を済ませて快活を出発🛵

 

30分ほど走り男鹿半島の入り口にやって来ました。巨大な2体の敵が登場しました。みなさん何か分かりましたでしょうか?

f:id:yamatabitabi:20220618083045j:image

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている男鹿のナマハゲです。大きさ15mくらいあるでしょうか。怖い顔をしながらこちらを見ています。ナマハゲはこの地域の歴史を表しています。ナマハゲについてはこの後勉強していきます。まずはこのナマハゲとの戦いです。

f:id:yamatabitabi:20220618083506j:image

まずは先制攻撃。大きな相手はビクともしません。次は相手からの強烈な攻撃。
f:id:yamatabitabi:20220618083502j:image

一撃でやられてしまいました。それでは沿岸部を走っていきます。男鹿総合観光案内所でお得なプレミアムパスポートを買いました。

f:id:yamatabitabi:20220618083801j:image

上記6つの施設に1000円で入りたい放題です。500円のお土産や食事に使える券が付いてくるので実質500円でこれは超お得。パスポートの購入も済み、観光案内所を後にしようとすると何やらものすごい積載のバイクが見えました。

 

あ....多分日本一周だ!!!僕は引き返しました。看板はつけておられなかったのですが予想通りの日本一周勢でした。東京を出発して今は北海道を目指しているそう。僕と同じでした。この時期、北海道を目指す旅人で溢れていますね。またどこかでお会いするかもしれません。それでは気を取り直して出発です。

 

まず最初にやって来たのがゴジラ岩。

f:id:yamatabitabi:20220618084228j:image

石川県の能登半島にもゴジラ岩があったね。結構無理矢理感がある所もあるけれど、ここのゴジラ岩はどうかな...??
f:id:yamatabitabi:20220618084223j:image

おー!!!これはなかなかのゴジラです。合格!!!夕陽が沈むときに撮影するといい感じに撮れるそう。

 

走っているとまた敵が現れました。

f:id:yamatabitabi:20220618084439j:image

今度の敵は1体ですが明らかに先ほどより強そうです。戦う選択肢を捨てて僕は逃げました。

 

次は男鹿半島水族館GAOにやってきました。

f:id:yamatabitabi:20220618084758j:image

入場料が本来は1,100円かかるのでここだけで元を取ることができました。男鹿半島近辺で観ることが出来る魚だけでなく、深海生物や外来魚もたくさん観ることができます。一番気持ち悪かったのがこちら...

f:id:yamatabitabi:20220618085008j:image
f:id:yamatabitabi:20220618085004j:image

キオビヤドクガエル。主に熱帯雨林に生息しているそうです。名前の通り毒があります。名前を知らなくても見た目だけで危険なのがわかるよ笑 バトラトコキシンって毒を出すそうで0.000001gで人を倒すことができる恐ろしいカエルなんだって。

 

お腹が減ってきた。水族館を後にして入道崎灯台にやって来ました。男鹿半島の先端部分に位置します。霧がかかって海からの風も吹いてなかなか寒い。

f:id:yamatabitabi:20220618085559j:image

魚介ラーメンを注文しました。950円でしたがこれも食事券のおかげで450円です。大きな貝が2つ、海老、ワカメが入っていました。麺はおそらくインスタントです。味はまぁ普通にどこにでもあるラーメンって感じでしたがあったまることが出来たので良しとします。

 

ここ入道崎の灯台は登ることが出来るので行ってみます。

f:id:yamatabitabi:20220618085824j:image

高さおよそ30m。100段近い螺旋階段を登って灯台の頂上に到着します。f:id:yamatabitabi:20220618085907j:image

残念ながら霧の影響で絶景とはいきませんでした。ですが登ったことに価値があります。登れる灯台って実は結構珍しいんです。

f:id:yamatabitabi:20220618090001j:image

こちらが日本の登れる灯台。実は16基しかないそうです。

 

さて最後は、今日のメインであるなまはげ館へ行きます。

f:id:yamatabitabi:20220618090230j:image
f:id:yamatabitabi:20220618090211j:image
f:id:yamatabitabi:20220618090217j:image

実に60体以上のナマハゲがお出迎えしてくれました。ここでナマハゲの勉強をしましょう。

 

ナマハゲとは、秋田県男鹿市に伝わる伝統行事。 大晦日の夜になると、村の若者が鬼のような巨大で恐ろしい面と、藁(わら)でできたミノを身にまとい、木でできた包丁を手に持って家々を巡ります。 まずは先立(さきだち)と呼ばれる役目の者が家に来て、なまはげが訪問して良いかを確認します。これは、なまはげがその年に不幸があったり、病人がいる家には入らないため。確認が終わると「泣く子はいねがぁ〜」「怠け者はいねがぁ〜」と大声で叫びながら、なまはげが次々と登場。家に入ったなまはげたちは、戸をドンドンと叩いたり、手に持った包丁を振り回したりしながら、家中を動き回ります。すさまじい迫力は、大人でも怯えてしまうほど。

家の主人は、なまはげをなだめて料理や酒でおもてなし。その後、なまはげは家族の様子や作物の出来などについて主人に聞いていきます。問答が終わると、翌年の家族の無病息災や豊作を祈願して席を立ち、次の家へと移ります。

Wikipedia参照

これを読むとわかりますね。ナマハゲって人間に悪い事をする鬼のように思ってましたが実はその全く逆でした。

 

最後はナマハゲ館に隣接する男鹿真山伝承館へナマハゲが実際に家へ来る日の実演を見ます。

f:id:yamatabitabi:20220618090222j:image
f:id:yamatabitabi:20220618090225j:image

20分ほどの実演でしたが、率直な感想を述べるとめちゃくちゃ怖かったです。ものすごい勢いで家にやって来ます。これは子供が泣くのも無理はないです。僕ですら泣きそうになりました。貴重な体験ができるのでここは是非お勧めします。

 

その後は大潟村の無料キャンプ場へ。

f:id:yamatabitabi:20220618091108j:image

しっかり屋根があって炊事場やトイレも完備されていたので最高の環境でした。

f:id:yamatabitabi:20220618091143j:image

自炊したイワシの缶詰入りミートスパゲッティを食べて40日目終了です。

 

40日目というキリの良い節目、環境の良いキャンプ場に恵まれたので今日は少しいつもと違う書き方でブログを書いてみました。いつもこれくらい書くことができればと思いながらも、時間がかかると毎日投稿できず、リアルタイムから遠ざかってしまうので出来ません。笑

 

僕的には旅のリアルを見てもらいたいので内容は薄くなりますがこれからも簡単な記事を作ることで毎日投稿していこうと思っています。そもそも文章力がないのでボリュームのある記事が書けないんですけどね。

 

明日からは普通の記事に戻ると思います。こっちの方がいい!などなど記事の感想を頂けたら嬉しいです。それではおやすみなさい!!