195日目:沖縄県波照間島・石垣島

f:id:yamatabitabi:20221218220303p:image

おはようございます☀

今日こそ波照間島は行くことはできるのか・・・

朝6時前にHPで発表される運行状況。

第1便8時発条件付き運行。

あくまで条件付きなので天候次第では引き返すとのこと。

明日以降の天気を見ると大荒れで確実に船は出ないので今日のラストチャンスに賭けるしかありません。

港のカウンターでチケットの手続きをしていると

カウンター)「帰りの船が欠航した場合おそらく数日帰れませんが大丈夫ですか?」と聞かれました。

僕)「はい大丈夫です」

カウンター)「本当に大丈夫ですか?」

僕)「はい大丈夫です」

実は帰りの飛行機の予約などもあるので大丈夫では無いんですが、今はもう帰りのことを考えずに行くことを決めました。

船も相当揺れる覚悟で乗船🚢

これ見てください。

f:id:yamatabitabi:20221218211855j:image

ブレブレですが、荒れ狂う波の中を窓から撮影。

この時はまだ撮影する余裕があったのですが、このあとが本当の地獄でした。

人生でなってきた船の中で経験したことないほど揺れてマジで死ぬかと思いました。

それでも引き返すことはなく80分かけてついに日本最南端の波照間島へ上陸。

第2便が動けば滞在時間は3時間。

f:id:yamatabitabi:20221218211632j:image

原付をレンタルしてきました。

3時間もあれば十分に周ることができると聞いたのでそれでは島一周スタート🛵

コート盛と呼ばれる石垣でできた小高い場所へ。
f:id:yamatabitabi:20221218211635j:image

琉球王朝時代に建てられ、海上や往来する船を監視して烽火(のろし)を揚げたと伝えられています。

上からの景色を見てみます。
f:id:yamatabitabi:20221218211746j:image

辺り一面に広がるサトウキビ畑。

サトウキビの栽培・黒砂糖の生産がこの島の主要産業です。

ここで波照間島について少し紹介。

波照間島八重山諸島に位置する日本最南端の有人島(無人島を入れると沖ノ鳥島)

人口500人弱で、日本国内で南十字星を好条件で観測できる数少ない島と言われています。

そしてこの島には八重山諸島の中でも最も美しいと言われているニシ浜(通称ハテルマブルー)があります。

早速、ニシ浜に行ってみます。

見えてきました。

f:id:yamatabitabi:20221218211641j:image

少し離れたところからでもわかるこの美しさ。

近づいてみます。
f:id:yamatabitabi:20221218211638j:image

とっても素敵です。

海は青いというよりは水色な優しい感じ。

砂浜は真っ白で沢山の珊瑚が落ちていました。

曇り空でこの美しさ、晴れて太陽が当たった時は本当に美しいんだろうなあ......

曇りなのは残念ですが、大荒れの天気の中来たので雨が急に上がっただけでも奇跡です。

さて、島一周道路を走って日本最南端の地へ。

道路の両側をサトウキビ畑に覆われた道を走ります。
f:id:yamatabitabi:20221218211645j:image

おやおや、ヤギを発見。

八重山諸島の離島を回っているとどの島にもヤギが沢山います。
f:id:yamatabitabi:20221218211648j:image

その中でもこのヤギ、なぜか後ろにある木の枝にロープが括り付けられてこんなところで飼われています笑
f:id:yamatabitabi:20221218211652j:image

さとうきび畑のバイクをパシャリ📸

10分ほど走り島の反対側へ到着。

f:id:yamatabitabi:20221218211658j:image

これが日本最南端平和の碑。

これは戦後50年を記念して竹富町が建てたもの。

そして、くねくねした道(蛇の道)を進んでいくとついに日本最南端の碑を発見!!!

f:id:yamatabitabi:20221218211701j:image

しっかりとカメラに収めました。

これでこの旅の目的の1つであった日本の東西南北の端へ行くことを制覇することができました。

この後ろにももう少し道が続いていたので本当の最南端に行ってみます。

ゴツゴツした岩道を慎重に歩きます。
f:id:yamatabitabi:20221218211705j:image

ここが限界でした。

これ以上近づくと落下する危険もあるので引き返します。

次にやってきたのは星空観測タワー。
f:id:yamatabitabi:20221218211709j:image

ここから星空の観測ができるのですが、残念ながら今は故障中で休業しているとのこと。

波照間空港へやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221218211714j:image

この空港かつては使用されていたのですが15年ほど前に需要がなく閉鎖されてしまいました。

しかし、ついに今年4月運行再開を発表。

だったのですがトラブルがあり延期。

その延期がなんと今月12月21日。

これは楽しみですね。

(最新のニュースで再延期が決定.....)
f:id:yamatabitabi:20221218211717j:image

滑走路にここまで近づくことができます。

引き続き島を走っていると灯台を発見。
f:id:yamatabitabi:20221218211721j:image

これまで灯台は海の目の前でしか見たことなかったのですが、この波照間灯台はなんとサトウキビ畑の真ん中に立っていました。

朝から何も食べていないので島の共同売店へ。
f:id:yamatabitabi:20221218211725j:image

手作り弁当が売っていたので購入!

チキン南蛮弁当450円。
f:id:yamatabitabi:20221218211731j:image

あったかくてチキンも10個くらい入っておりボリューム満点でした。

最後にお土産を買いに泡波酒店へ。

f:id:yamatabitabi:20221218211728j:image

購入したのがこちらの泡波という泡盛
f:id:yamatabitabi:20221218211743j:image

実はこのお酒、幻のお酒と言われているのです。

なぜそのように言われているのか?

まずこのお酒は基本的にこの島のこの場所でしか購入することができません。

さらに家族経営のため生産量も限られており、生産された多くが島内で消費されるため島外に出回るのはごく僅か。

泡盛ツウの人からするとこのお酒は喉から手が出るほど手に入れたい、飲んでみたいお酒だそうです。

この3合瓶は550円で購入したのですが、なんとネットの転売では10倍以上で売れているものもありました。(転売はするつもりはありませんよ?)

あっという間に3時間経過。

果たして帰りの船は出るのか....

高速便が欠航したのですが、貨物船の臨時便が運行されることに。

ということで帰りは貨物線へ乗船。
f:id:yamatabitabi:20221218211735j:image

船内は貨物船なのにとても綺麗です。
f:id:yamatabitabi:20221218211739j:image

フラットなスペースがあったのでそこで寝ました。

途中大きな揺れが何度はありましたが、ひどい酔いをすることも無く2時間かけて石垣島へ到着。

夜は今日も宿のゆんたくでみんなで楽しくお話ししながら泡波を飲んで楽しみました。

おやすみなさい!

194日目:沖縄県石垣島

f:id:yamatabitabi:20221217150422p:image

おはようございます☀

今日は朝から貨物船に乗って波照間島へ行こうと思いましたが、行けるものの帰りのフェリーが天候不良によりすぐに出航すると言われたため、石垣島を観光することに。

時間に余裕ができたので宿で朝ごはんを自炊。

f:id:yamatabitabi:20221217143922j:image

朝から野菜に肉にガッツリ食べました。

宿の自転車が無料で借りられるので周辺を散策していこうと思います。
f:id:yamatabitabi:20221217143925j:image

3kmほど離れたところにある石垣島鍾乳洞にやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221217143929j:image

石垣島鍾乳洞は日本最南端の鍾乳洞。

全長は3,200mあり、そのうち600mが観光洞として公開されています。

鍾乳石の数は50万本あり、色彩は極めてカラフルで石筍(洞窟天井からの水滴で下から上に伸びた鍾乳石の様なもの)の数は日本一。

洞窟内ではシャコガイの化石なども見つかったことからここは太古の昔、海底だったことを語りかけてくれます。

そしてこの鍾乳洞は一般的には1ミリ成長するのに10〜30年かかると言われているのに対して3年で1ミリという日本一早く成長する鍾乳石でもあります。

それでは中に入ってみましょう。
f:id:yamatabitabi:20221217143945j:image

中は外よりも暖かい。

夏は涼しく冬は暖かくなります。

あらゆる方向から鍾乳石が伸びていて幻想的。

人も少なくて少し恐怖も感じるくらい静か。

水の滴る音だけが響いています。

ピカピカに輝く鍾乳石を発見。
f:id:yamatabitabi:20221217143932j:image

鍾乳石は炭酸カルシュームでできており、その中に含まれるカルサイトの結晶が輝いてキラキラしています。

まるで珊瑚のような形のすごい所を発見。
f:id:yamatabitabi:20221217143935j:image

見た目はツルツルしてそうな感じなのですが、触ってみると意外とザラザラでした。

これも気持ち悪い.....笑
f:id:yamatabitabi:20221217143948j:image

なんか集合体みたいだ。

おおおおお、ライトアップもあるのか。
f:id:yamatabitabi:20221217143939j:image
f:id:yamatabitabi:20221217143942j:image

赤色になったり緑になったり青色になったり....

映えますね!でもそのままの方がいいかも笑

鍾乳洞を出た後は宿の方にお勧めされた石垣島水産直売所へ。
f:id:yamatabitabi:20221217143951j:image

マグロ丼とサーモンいくら丼を買って宿に帰宅。
f:id:yamatabitabi:20221217143954j:image

ボリュームがすごい!
f:id:yamatabitabi:20221217143958j:image

石垣近海でとれたマグロがたくさん乗っていてこれで800円!安い!

ですがさすがに北海道で食べたマグロには勝てず

不味くは無いのですが、ものすごく美味しいとも言えませんでした。

雨が降っていたのでその後は宿でのんびり....

夕方になり、少し天気が回復したので散策へ。

近くにある八重山ゲンキ乳業が販売するゲンキシェイクを買って飲みました。

あ、Tシャツに一目惚れして一緒に買った笑

f:id:yamatabitabi:20221217144001j:image

石垣島はシェイクが有名で色々なところで買えます。

これも美味しかったのですが、やっぱり前のブログで紹介したマリヤ乳業が出すマリヤシェイクには敵いませんでした。

夜は宿のみんなと楽しくお話ししながら自炊した料理を食べました。

明日こそ波照間....いけるかな。おやすみなさい!

193日目:小浜島・石垣島

f:id:yamatabitabi:20221216233552p:image

おはようございます☀

今日も石垣島を拠点に、八重山諸島の離島巡りをしていきたいと思います。

高速船に乗っておよそ30分。

f:id:yamatabitabi:20221216202104j:image

平成13年NHK朝ドラちゅらさんの舞台にもなった小浜島へやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221216202107j:image

そこまで大きくない島なので今日もレンタル自転車を借りて島の名所を巡っていきます🚲

最初にやって来たのはちゅらさん広場。
f:id:yamatabitabi:20221216202110j:image

ここは小浜島でイベントがある時に会場としても使われている場所。

ちゃらさん広場という名前がついていますが、この場所はちゅらさんのドラマに出てくる場所とは全く関係はないみたいです。

広場の隣にある急な階段を登ることおよそ300段。

大岳(うぶだき)展望台にやって来ました。

f:id:yamatabitabi:20221216202113j:image

標高99m、ここから八重山諸島の島々を一望することができます。

今日は曇りなので残念ながらそこまで遠くまで見ることはできませんでした。
f:id:yamatabitabi:20221216202117j:image

一番近くに見えるこの島は、嘉真弥島。

住民基本台帳では島民1人、有人島とされていますが、実際のところは無人島だそうです。

次は大岳の隣、西大岳にやってきました。

こちらは100段ほど登ると頂上に到着。
f:id:yamatabitabi:20221216202236j:image

ちゅらさんの碑がありました。

ここからもまた八重山諸島の離島を一望。

ちゅらさん、せっかくなのでまた見てみます。
さて、海も見に行ってみましょう。
f:id:yamatabitabi:20221216202133j:image

うーん😐
f:id:yamatabitabi:20221216202136j:image

ちょっと天気がイマイチでした。

浜に何やら見たことがないラベルのペットボトルが。
f:id:yamatabitabi:20221216202139j:image

中国語や韓国語のラベルがついたペットボトルがたくさん落ちていました。

北海道ではロシアのペットボトルが落ちていたので南に来たなと改めて実感しました。

さあ引き続きギアのない自転車でアップダウンの激しい島を走っていきます。

おいおいおいおいおーい。
f:id:yamatabitabi:20221216202142j:image

山羊の対岸に絡まれました。

進むことができませんwwww

驚かせるのは可哀想なのでしばらく山羊が離れるまで待機しました。

さとうきび畑だけが広がる一本道を進んでいきます。
f:id:yamatabitabi:20221216202146j:image

マングローブ林を発見。
f:id:yamatabitabi:20221216202239j:image

カヤックもできるみたいなのでまたいつかやってみたいです。
次は島の集落へやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221216202152j:image

こはちゅらさんのロケ地、こはぐら荘。

中に入れるのかなと思っていましたが、私有地のため外から見学するだけでした。

商店を発見。
f:id:yamatabitabi:20221216202201j:image

やっぱり島価格でした。

品揃えは調味料やカップ麺、飲み物、最低限のものは揃っている感じでした。

郵便局や警察署もありました。
f:id:yamatabitabi:20221216202158j:image
f:id:yamatabitabi:20221216202155j:image

竹富島には警察署はありませんでした。

これは小中学校。
f:id:yamatabitabi:20221216202204j:image

生徒数は小中合わせて53人。

想像よりも多くてビックリしました。

これは製糖工場🏭
f:id:yamatabitabi:20221216202207j:image

小浜島にはたくさんのサトウキビ畑があり主要産業となっています。

シュガーロードなんて道もあります。
f:id:yamatabitabi:20221216202242j:image

この時期は少ないのかな?ちょっとイマイチ。

そしてフィニッシュ!
f:id:yamatabitabi:20221216202210j:image

最後はレンタカー屋さん2階のBOBsCAFEへ。

八重山そばを注文。
f:id:yamatabitabi:20221216202213j:image

沖縄本島で食べたソーキそばとは麺がまた違ってこちらも美味しかったです。
その後はフェリーで今日も石垣島へ戻りました。

夜はちょっと贅沢をします。

ゲストハウスのヘルパーさんにお薦めしていただいた焼肉オリオン2へ。

f:id:yamatabitabi:20221216202223j:image

これは見たら分かる、うまいやつやん😋

オリオンカルビとオリオンロース。
f:id:yamatabitabi:20221216202226j:image

こっちはアグー豚のソーセージ。

もともとボイルされているからそのままでも少し焼いても食べることができます。
f:id:yamatabitabi:20221216202233j:image

はい勝ちました🔥
f:id:yamatabitabi:20221216202229j:image

最高にパワーをつけることができました。

あとは、波照間島へ行けますように.....🤲

おやすみなさい!

192日目:石垣島・竹富島

f:id:yamatabitabi:20221214214018j:image

おはようございます☀

今日は沖縄本島を後にして次なる目的地へ行きます。

那覇空港駐輪場にバイクを預けてここでバイクとはしばらくお別れして飛行機に乗ります✈️

地上は曇り、空の上は晴天です。

1時間弱のフライト!
f:id:yamatabitabi:20221214213051j:image

やってきました石垣島!!!
f:id:yamatabitabi:20221214212922j:image

石垣島八重山諸島の玄関口、ここから八重山の離島を巡ります。

早速空港からバスに乗って石垣港離島ターミナルへ。

f:id:yamatabitabi:20221214212925j:image

離島ターミナルは八重山諸島のあらゆる離島へアクセスすることができます。

今日は竹富島へ向かいます。

竹富島八重山諸島の中でも石垣島から高速船で15分、一番気軽にアクセスすることができます。
f:id:yamatabitabi:20221214212928j:image

あっという間でした。

ということで竹富島到着!

f:id:yamatabitabi:20221214212935j:image

1時間もあれば周れる小さな島、レンタサイクルを借りたので早速島を巡ります。

集落にやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221214212939j:image

石垣で囲まれた家。

これぞまさに想像していた沖縄の風景です。

ワクワクして来ました♪♪

郵便局を発見。
f:id:yamatabitabi:20221214212942j:image

郵便局も普通とは違い木造でできており、赤瓦の屋根とシーサー。

次は集落を見渡すことができるなごみの塔へ。

f:id:yamatabitabi:20221214213007j:image

これはいい景色!!!

赤瓦の屋根の家いいですね👍

何時間でも眺めていられそうな場所です。

次は海を見に行ってみます。

西桟橋へやってきました。

f:id:yamatabitabi:20221214213010j:image

ここから眺める海、絶景です。

ここはコンドイ浜、そして向こうに見える浜が干潮の時にしか現れない幻の浜。
f:id:yamatabitabi:20221214212949j:image

砂浜を独り占めしている先客が居ました。

羨ましい.....

コンドイ浜から歩いて5分ほどのカイジ浜へ。

f:id:yamatabitabi:20221214213000j:image

ここは別名星砂海岸と呼ばれる星の形をした砂を拾うことができるみたいです。

しかし残念ながら見つけることができず...
f:id:yamatabitabi:20221214212956j:image

本土では見ないような木を発見。
f:id:yamatabitabi:20221214212952j:image

この木はハスノハギリと呼ばれる亜熱帯から熱帯地方にかけて生息する木です。

また集落に戻って自転車でグルグル周っていると前から水牛が現れました。
f:id:yamatabitabi:20221214213013j:image

重さ2トンを引っ張っているそうです。

お疲れ様です、水牛さん。
f:id:yamatabitabi:20221214213003j:image

これは小中学校。

こんなおしゃれな所他にはなさそうだな。

その後、船に乗って石垣島へ戻って来ました。
f:id:yamatabitabi:20221214213016j:image

そして離島ターミナルにあるシェイクを購入。

このシェイク、去年石垣島に来た時にも飲んだことがあるのですが、めちゃくちゃ甘くて本当にお勧めします。

ぜひみんな石垣へ行ったら飲んで欲しい味です。

宿チェックイン。
f:id:yamatabitabi:20221214213020j:image

今回宿泊するのはゲストハウスえみっくす。

1泊1,650円という破格です。

しかも今日はなんと相部屋に誰も滞在者がおらず実質貸切🎉

f:id:yamatabitabi:20221214213029j:image

宿の滞在者が少ないと自炊がしやすいのでスーパーで大量に買い込みました。

明日からも離島ライフを楽しんでいきます。

おやすみなさい!

191日目:沖縄県那覇市

f:id:yamatabitabi:20221214154716p:image

おはようございます☀

沖縄ライフは今日も晴れ。

今日は沖縄本島南部エリアを観光してみます。

那覇のゲストハウスから45分ほど走り南城市の知念岬へやって来ました。

f:id:yamatabitabi:20221214145613j:image

遊歩道がしっかり整備された海沿いにある良い感じの公園です。
f:id:yamatabitabi:20221214145617j:image

眺めはこんな感じ!

曇っていてもやっぱり沖縄の海は綺麗です。

遠くの離島がいくつか見えると聞いていましたが、それは見ることができませんでした。

反対側に目をやると橋が見えます。
f:id:yamatabitabi:20221214145620j:image

あの橋はニライカナイ橋。

ニライカナイとは沖縄の方言で海のかなた。

沖縄や奄美地方に伝わる理想郷のことで、自然からの恩恵を授けてくれる神様の島であり、あの世とも言われています。

近くにあるがんじゅう駅・南城へ来ました。

売店にサーターアンダギー発見。

まだ沖縄来てから食べてなかったので食べてみます。

f:id:yamatabitabi:20221214145625j:image

味は7種類くらいありました。
f:id:yamatabitabi:20221214145628j:image

一番定番のプレーン味、1個100円。

温かくてサクサクで例えるならミスドのオールドファッションドーナツのような味でした。

腹持ちがとても良くて2個食べたらもう満腹🫃

歩いて5分、世界遺産の構成資産の1つ斎場御嶽(せーふぁうたき)へやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221214145632j:image

御嶽とは、沖縄の各地にある神を祀る聖所。

その中の1つがこの斎場御嶽

1429年から1879年まで450年続いた琉球王国時代、国家的な祭事の際には「神の島」と言われる久高島から聖なる白砂を運び入れ、それをこの場所全体に敷き詰めました。

斎場御嶽はその中でも最も大きな行事である「お新下り」と呼ばれる、国の重要な役割を担う琉球王国最高神女・聞得大君の創造神との契りである就任の儀式が執り行われた、 最も格式の高い霊場 として知られています。

それでは中に入ってみましょう。
f:id:yamatabitabi:20221214145636j:image

まるでジャングルのような道を歩いていきます。

ここは拝所の1つ、大庫理(うふぐーい)f:id:yamatabitabi:20221214145644j:image

この祈りの部分には私たち一般人は決して上がってはいけません。

ここで琉球王国の繁栄を祈ったと言われています。

ここも拝所の1つ、寄満(ゆいんち)。f:id:yamatabitabi:20221214145648j:image

このような拝所がいくつかここにはあります。

ここは岩から滴る水が下にある壺に落ちています。
f:id:yamatabitabi:20221214145653j:image

この岩は鍾乳石で奥側が「シキヨダユルアマガナビー」、手前を「アマダユルアシカヌビー」と言います。

そしてこの壺に落ちる水は神聖な水とされ、決して触ってはいけません。

これは三角岩。
f:id:yamatabitabi:20221214145657j:image

この場所にはいくつもの拝所が集まっています。

なんだか不思議なパワーを感じる場所でした。

さて、次にやって来たのはガンガラーの谷。
f:id:yamatabitabi:20221214145700j:image

ここが入り口か.....!!!

なんだかワクワクするな。
f:id:yamatabitabi:20221214145704j:image

まさかのツアー事前申込のみでした、残念🫤

こうなったら今日もステーキ食うぞ🥩

2日連続のステーキです。

今日は沖縄のステーキ店といえばやっぱりここ、やっぱりステーキへやって来ました!
f:id:yamatabitabi:20221214145708j:image

注文したのは定番赤身の300g。
f:id:yamatabitabi:20221214145711j:image

ドーーーーン!

圧倒的勝利🔥

柔らかくて美味しかったです。

ここもライスやスープ、サラダはおかわり無料。

おそらく沖縄のステーキ屋はこれが普通なのかな。

続いてやって来たのは沖縄地上戦の歴史を知ることができる、旧海軍司令部壕。

まずは資料館で沖縄地上戦について学びます。
f:id:yamatabitabi:20221214145715j:image

沖縄地上戦とは、太平洋戦争(第二次世界大戦)の最終段階に南西諸島、沖縄本島、周辺の島々で行われた日米最後の戦闘。

ここ沖縄では、1944年10月10日の空襲を最後に戦争が終わるまで地上戦が繰り広げられました。地上戦の歴史を学んだ後は、実際に当時使用されていた海軍の壕へ。
f:id:yamatabitabi:20221214145719j:image

異様な感じのする階段を降り、およそ地下20m。f:id:yamatabitabi:20221214145724j:image

中はひんやりとした不思議な空間、まるで鍾乳洞を散策しているような気分です。
f:id:yamatabitabi:20221214145727j:image

ここは当時のまま、実際に使用されていた壕。

ここに多くの兵士が身を潜めていました。

沖縄戦は、アメリカ軍と比較したときに日本軍は圧倒的に人数も少なく、勝ち目はありませんでした。

しかし、少しでもアメリカから時間稼ぎをするためにここに身を潜め、攻撃の際にはほとんど武器を持たずに身を投げる覚悟で戦ったと言われています。

この犠牲がなければ終戦前に九州上陸があってもおかしくなかったのかなとも思いました。

ここを始め、知覧や広島、長崎とこの旅で戦争について本当に深く学ぶことができました。

今日の締めはブルーシールのソフトクリーム!

f:id:yamatabitabi:20221214145731j:image

やっぱりこれ最高に美味しいよね〜😄

明日からは飛行機で次なる離島へ。

おやすみなさい!

190日目:沖縄県沖縄市〜沖縄県那覇市

f:id:yamatabitabi:20221213081258p:image

おはようございます☀

今日も晴れ、沖縄ライフを楽しんでいきます。

昨日は沖縄の景色を沢山見ることが出来たので、今日は沖縄グルメを食べたいと思います。

まずやって来たのは美浜アメリカンビレッジ

f:id:yamatabitabi:20221213074847j:image

ここは沖縄とアメリカの街並みが融合した異国情緒あふれるリゾートタウン。
f:id:yamatabitabi:20221213074851j:image

この店内のわちゃわちゃした感じ好きです。

この近くには米軍基地もあるので在日米軍の方と思われる方も沢山いました。
f:id:yamatabitabi:20221213074854j:image

もうクリスマスの季節🎄

アメリカンビレッジも至る所がクリスマス仕様になっていました。

沖縄にいるとあったかいのにクリスマス、変な感じがしますね。
f:id:yamatabitabi:20221213074858j:image

この風景とかThe南国感があって良い🤭

さてまずは朝ごはんを食べます。

沖縄のソウルフードポーたま。
f:id:yamatabitabi:20221213074902j:image

一番定番のポーたまを注文。
f:id:yamatabitabi:20221213074906j:image

スパムと卵を挟んだおにぎりです。

スパムの味付けが丁度良くて美味しかった。

今日はまだまだ食べていくよ。

次にやって来たのはタコライス専門店きじむなぁ
f:id:yamatabitabi:20221213074909j:image

味付けは5種類から選べて、店員さんおすすめのミート&ビーンズ味を注文。
f:id:yamatabitabi:20221213074913j:image

少しピリ辛タコライス、野菜も沢山入ってて美味しかったです。

世界遺産首里城にやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221213074916j:image

石でできた立派な門を潜ると・・・
f:id:yamatabitabi:20221213074920j:image

残念ながらそこに立派な正殿はありません。

知ってる人も多いのでは無いでしょうか。

2019年10月31日未明

首里城は原因不明の火災で正殿をはじめとする9施設が焼失。

その火災は11時間に及びました。

今は復興に向けて努力されています。

そのあと沖縄の中心地、那覇まで走りやって来たのはゲストハウスリトルアジア。
f:id:yamatabitabi:20221213074927j:image

ここなんと1泊1,200円。
f:id:yamatabitabi:20221213074930j:image

お風呂もあり、洗濯も無料、国際通りも歩いてすぐ、十分すぎる環境です。

早速ここで出会った方とステーキを食べにいくことに。

宿の近くにあった国際ステーキというお店へ。

300gのステーキを注文🥩
f:id:yamatabitabi:20221213074934j:image

レアステーキでボリューム満点、久しぶりにガッツリ肉が食べられて幸せでした。

さて、国際通りにやって来ました!

f:id:yamatabitabi:20221213074937j:image

ここ国際通りは、土日祝日は歩行者天国🚶‍♂️

日曜日の今日はどこでも歩き放題🎉

でっかいシーサー発見。
f:id:yamatabitabi:20221213074941j:image

歩いていると暑くなって来たのでブルーシールのアイスを食べます。
f:id:yamatabitabi:20221213074945j:image

バニラ味を注文。
f:id:yamatabitabi:20221213074948j:image

甘くて美味しい!

今日の締めは飲みにいきます🍺

沖縄のこの辺りは「せんべろ」といいドリンク3杯+1品で1000円という破格な店が立ち並んでいます。

その中でもおすすめされた川かみ鮮魚へ。

刺身12切、ホタルイカの沖漬けにドリンク3杯。
f:id:yamatabitabi:20221213074951j:image

これが1000円はマジでバグってる笑

しかもマグロは本鮪。

普通に美味しかった。

経営成り立ってるのかな😐

幸せになれた!おやすみなさい!

189日目:沖縄県名護市〜沖縄県沖縄市

f:id:yamatabitabi:20221212084813p:image

おはようございます☀

昨日の大雨から一転、今日は晴れました♪♪

昨日は夜に沖縄に着いたので今日が実質沖縄1日目!

短い期間にはなりますが、沖縄ライフを楽しみます。

ということで朝からゲストハウスをチェックアウト。

f:id:yamatabitabi:20221212081952j:image

ありがとうございました!

まずは沖縄本島の中でも海の美しさで有名なポイントを周っていきたいと思います。

最初に向かうのは沖縄本島と橋で繋がる古宇利島。

これが古宇利島と本島を結ぶ古宇利大橋。
f:id:yamatabitabi:20221212082002j:image

やっぱり海青い!

沖縄に来たことを実感しました。

太陽が隠れていますが、出ていればもっと青く輝いて綺麗だと思います。f:id:yamatabitabi:20221212081957j:image

近くに生える木にはパイナップルが実っていました🍍

古宇利大橋を渡り、古宇利島にやっていました。

ここはトケイ浜。
f:id:yamatabitabi:20221212082007j:image

ちょっと雲行きが怪しくなって少し残念。

ここは隣のティーヌ浜。
f:id:yamatabitabi:20221212082011j:image

この左側の岩がハートロックと呼ばれているそうですが、少し無理がなるかな....笑

次は世界遺産琉球王国のグスクと関連遺産群の構成資産に含まれる今帰仁城跡にやってきました。

しかしここで大ハプニングが....

駐車場に入ろうとした時に急にバイクのエンジンが停まりました。

暖気せずに走っていると良くあることなのですが、その時の感覚とは違います。

これはまさか......

やっちゃいました。

ガス欠です。

原付なので一応保険には入ってるんですが、ロードサービスとかは無いのでガソリンスタンドまで押すしか選択肢はありません。

まあ近くにあるでしょう!
f:id:yamatabitabi:20221212082018p:image

6km......

意外と遠くて心が折れそうです笑

沖縄ライフを楽しむはずが、暑い沖縄の中を汗だくになりながらバイクを押しました。

1時間半ほどかけてようやくスタンドへ到着。

ガソリンを入れて、今帰仁城跡に引き返します。

引き返すの時は10分ほど。

乗り物って本当に偉大です。
f:id:yamatabitabi:20221212082023j:image

入場料600円払って中へ。

城跡の一番高いところから見る景色がこちら。
f:id:yamatabitabi:20221212082028j:image

目の前は、万里の長城を思わせるような景色で奥には青く輝く海。

いつのまにか雲ひとつない青空が広がってました。

ここの歴史について下調べをしていなかったのですが、この石の積まれ方も興味深いです。
f:id:yamatabitabi:20221212082033j:image

さてさて、次は国営沖縄記念公園のエメラルドビーチにやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221212082134j:image

名前の通りの美しさです。

やっぱり太陽に当たると海は一段と青く輝いていました。

すぐ近くに有名な備瀬のフクギ並木。
f:id:yamatabitabi:20221212082038j:image

日差しがフクギに差し込んで美しい。

ゆったりした時の流れを感じます。

お昼ご飯食べに行きましょう。
f:id:yamatabitabi:20221212082053j:image

沖縄グルメ1発目はA&Wへ!

一番人気のセットを注文。
f:id:yamatabitabi:20221212082059j:image

ジャンキーでめちゃくちゃ美味しかったです。

ただ、少し高いね。

この半額で食べられる函館のラッキーピエロにはやっぱり味も値段も勝てません。

続けて沖縄グルメ2発目、なかむらそばへ!
f:id:yamatabitabi:20221212082111j:image

アーサそばを注文。
f:id:yamatabitabi:20221212082104j:image

アーサとは海藻のことです。

ここのそば屋、沖縄本島のそば屋の中でダントツの人気があるそうです。

この豚の角煮のチャーシューが最強でした。

麺もアーサが絡みついて美味しかった。

今日ラストは万座毛へ。

f:id:yamatabitabi:20221212082124j:image

この場所は東シナ海の海が一望できるポイント。

夕方には沈む夕日と共に良い景色が見られます。
f:id:yamatabitabi:20221212082130j:image

この象の鼻に見える場所が撮影のおすすめ場所。

残念ながら太陽はもう沈みかけて少し遅かったですが、良い景色を見ることができました。

そのあとは宿へ。

おやすみなさい!

188日目:船内泊〜沖縄県名護市

f:id:yamatabitabi:20221210210445p:image

おはようございます☀

朝、目が覚めると船は奄美大島付近を航海中でした。

f:id:yamatabitabi:20221210205706p:image

まだあと10時間くらいは船の中です。

電波はあまり良くありません(楽天....)

Wi-Fiもイマイチ使えず🙄

とにかく寝てました。

お昼ごろ目が覚めて外を見ると島が見えます。

f:id:yamatabitabi:20221210205710j:image

ここは沖永良部島

北海道で働いていた時にこの島はいいよ〜とお勧めされていたのでいつか必ずいきたいです。

ちょうどお昼で食堂がオープンしました。

少し割高ですが、せっかくなので食べてみます。

注文したのはカツカレー850円。
f:id:yamatabitabi:20221210205713j:image

想像よりボリュームがあってサラダも付いているのは嬉しい。

味は普通に美味しかったです♪

カレーはやっぱりハズレがありませんね。

お腹いっぱいになるとまた寝てました....😴

16時30分、ついに目的地の沖縄本部港が目の前に。
f:id:yamatabitabi:20221210205716j:image

やっと下船です!

40/47都道府県目、沖縄県上陸🎉

大雨だったので上陸記念の写真も撮ることができず、とにかく大急ぎで予約したゲストハウスへ。
f:id:yamatabitabi:20221210205719j:image

やって来たのはアジアンゲストハウスボーダー。

やっぱり沖縄もオフシーズンですね。

人全然いませんでした...笑

f:id:yamatabitabi:20221210205722j:image

まぁ逆にのんびりできるしいいね👍

明日から観光です。おやすみなさい!

187日目:鹿児島県屋久島〜船内泊

f:id:yamatabitabi:20221209195923p:image

おはようございます☀

3日間滞在した屋久島とお別れです。

島一周、白谷雲水峡、縄文杉ツアーと屋久島の観光名所をしっかり回れて良かったです。

そして3日間全て晴れて本当に運がいい。

なぜなら屋久島は月に35日雨が降る島と言われているからね。

このまま離島旅晴れ続けてほしい!

屋久島に沈没している同じバーディー乗りの旅人にお見送りしてもらいました!

f:id:yamatabitabi:20221209195127j:image

引き続き屋久島ライフ楽しんでねー🙋

朝8時10分、鹿児島港に向けて出港。
f:id:yamatabitabi:20221209195130j:image

帰りも同じ貨物船ですが、人はほとんど乗っていませんでした。

15時、鹿児島県に戻って来ました。
f:id:yamatabitabi:20221209195133j:image

今日は超ハード。

実はこのあと違う港へ移動して、3時間後のフェリーで沖縄に向かいます。

お昼ご飯を高速で済ませて、鹿児島新港へ。

手続きを終えて船へ乗船🚢

沖縄行きのフェリーは大型船でなんでも揃っていてとても快適です。

なんたって24時間かかるからね笑

これが今回の俺の寝床。
f:id:yamatabitabi:20221209195136j:image

もちろんいちばん安いタイプです。

ここは食堂、とても綺麗で立派です!
f:id:yamatabitabi:20221209195140j:image

シャワールームも完備されてます。
f:id:yamatabitabi:20221209195144j:image

それでは明日の18時まで船生活のんびりします。

おやすみなさい!

186日目:鹿児島県屋久島

f:id:yamatabitabi:20221208190242p:image

おはようございます☀

まだ外は真っ暗な午前3時45分。

今日は縄文杉ツアーに参加するため超絶早起きです。

4時15分、宿の近くにバスの迎えが来ました。

f:id:yamatabitabi:20221208182818j:image

まずはバスに乗って縄文杉ツアーの登山道の入り口まで行きます🚌

30分ほど走り到着。

今回のツアー参加者は6人でした。

ガイドさん含めて7人で縄文杉を観るために往復22km、10時間かけて歩いていきます。

出発して最初の2時間半はひたすらトロッコ道を歩いて行きます。

昔ここは山中で伐採した木々を搬出するために使われていましたが、今は廃線

8.3km続く道をただひたすら進む。

まだ太陽も登っておらず辺りは何も見えません。

1時間半ほど歩いていると、よくやく朝日が登り始めました。
f:id:yamatabitabi:20221208182822j:image

こんな感じの道。

ただただ無心で先へ進みます。

f:id:yamatabitabi:20221208183416j:image

この道中にもまた、樹齢1000年を超える木々がたくさん生えていますが、もうこれを大きいと感じなくなってしまいました。笑
f:id:yamatabitabi:20221208183419j:image

子供を連れた猿さん、ここにも居ました。

午前9時頃、トロッコ道が終わりここからは登山道。

縄文杉まではあと3kmほどですが、ここからまだ片道2時間かかります。

f:id:yamatabitabi:20221208183600j:image

昨日、白谷雲水峡の太鼓岩へ登った事もあり出発前から筋肉痛ですがツアー参加者の中では一番若かったので弱音なんか吐いてられません。

このコースで縄文杉に次ぐ絶景ポイントの1つ、ウィルソン株に到着。

400年ほど前に伐採された切株と言われています。

中は空洞で人が入ることが出来ます。

そしてあるポイントから上を見上げると....

f:id:yamatabitabi:20221208183838j:image

美しいハート型が現れました。

まさに幸運を呼ぶ切株、素敵です。

さあまだまだ歩いていきますよ。

f:id:yamatabitabi:20221208184113j:image

倒木も至る所にあります。

潜ったり、乗り越えたり、前へ前へ。

お、これは馬の形に見える木を発見。
f:id:yamatabitabi:20221208184116j:image

これは写真では分かりにくいのですが、後ろに夫婦杉があります。

f:id:yamatabitabi:20221208184806j:image

2本の杉の木が伸びて引っ付いていることからそう呼ばれています。

目には見えない奥さんと一緒にパシャリ😄

そして歩き始めて4時間半。

ついに目の前に・・・!!

これが推定樹齢7,200年の縄文杉

木は太いところでなんと16.4m。

大人10人が手を伸ばしてやっと届くほどです。

f:id:yamatabitabi:20221208185008j:image

これ以上近づくことが出来ないので写真では少し伝わりにくいですが、本当に大きいです。

ぜひ自分の目で見てほしいと思います。

アップするとこんな感じ!
f:id:yamatabitabi:20221208185012j:image

7,200年も生きて来たって想像もつかないですね。

写真撮ってもらいました。
f:id:yamatabitabi:20221208185004j:image

いやー!達成感がすごいです。

見学は束の間、下山の時間です。

ここからまた4時間以上歩かないといけません。

帰りは苦痛ですが、頑張るしかありません😤

登山道を越えて、行きし同様にトロッコ道をひたすら歩きます。

f:id:yamatabitabi:20221208185348j:image

ロッコ道は朝通った時暗くて全然見えなかったので、まだ歩いていない道を歩いた気分で割と気持ちよく歩くことが出来ました。

ロッコ道を外れて少し脇の川まで降りてみました。

びっくりするほど透明度が高くて美しい色をした川が流れていました。
f:id:yamatabitabi:20221208185352j:image

これは飲む事もできるみたいです。

なんだか、上高地を思い出しました。
f:id:yamatabitabi:20221208185356j:image

トンネルの中を走るトロッコ道はまるでディズニーランドのウエスタンラバー鉄道を歩いている気分♪

午後18時、ツアーを終えてとまり木に帰宅。

速攻でお風呂を済ませて夜ご飯。

今日は大量に作りました!!!
f:id:yamatabitabi:20221208185359j:image

沢山食べて、美味しいレモンサワーで乾杯。

日本酒も飲んで疲れていたので酔いが回り、気分がとても良いです!

明日はの朝、屋久島とさようならです。

おやすみなさい!

 

 

 

185日目:鹿児島県種子島(船内泊)〜屋久島

f:id:yamatabitabi:20221207212334p:image

第7章

冬を忘れてバカンスへ!

おはようございます☀

早朝6時45分、目の前に屋久島が見えてきた。

f:id:yamatabitabi:20221207205641j:image

そして午前7時屋久島上陸。

ここからいよいよ離島旅の始まりです。

早速朝から、屋久島の名所の1つ「白谷雲水峡」へ向かいます。
f:id:yamatabitabi:20221207205644j:image

到着!

3つのルートがあるのですが、時間もあるので一番長い太鼓岩コース(写真の緑のコース)を歩こうと思います。

f:id:yamatabitabi:20221207210242j:image

往復4時間頑張ります👍

早速自然溢れる道を歩いていきます。
f:id:yamatabitabi:20221207210245j:image

空気が綺麗でとても気持ち良いです。
f:id:yamatabitabi:20221207210249j:image

屋久島は沖縄と鹿児島の間にある南の島ですが、この時期は普通に寒いです。

ただ、歩いているとそれなりには温まります。

f:id:yamatabitabi:20221207210252j:image

白谷雲水峡はどこを歩いても苔をたくさん見ることができます。

立派で独特の形をした屋久杉を発見。
f:id:yamatabitabi:20221207210336j:image

この杉は別名、くぐり杉と呼ばれています。
f:id:yamatabitabi:20221207210256j:image

なんだか願いが叶いそうですね。

立派な屋久杉を発見。
f:id:yamatabitabi:20221207210258j:image

樹齢は1,000年を超えていると言われています。

屋久島の中ではまだまだ若者です。

この島には2000年、3000年クラスの屋久杉が普通にあります。

明日見に行く予定の縄文杉は推定樹齢7,200年。

これでもびっくりするほど大きくて感動するので明日がますます楽しみです。
f:id:yamatabitabi:20221207210301j:image

先ほども苔の話をしましたが、本当に多い。

ここは苔むすの森と呼ばれ、スタジオジブリの映画「もののけ姫」の制作の際にジブリのロケハンが訪れたことでも有名です。

途中からは急な階段や岩場が続きます。

f:id:yamatabitabi:20221207211013j:image

歩き始めて1時間半、ついに太鼓岩に到着。f:id:yamatabitabi:20221207210305j:image

最高の眺めです!!

ここまで歩いて来た疲れが一気に吹き飛びました。

天気も良くて最高の気分です。

それでは下山してお昼ご飯を食べに行こうと思います。

道路を走っていると・・・
f:id:yamatabitabi:20221207210308j:image

普通に猿がいました🐒

しかも人慣れしすぎているのか、車が来ても全然避けようとしません。

屋久島を走る人は気をつけてください。笑

屋久島の名物首折れ鯖を食べたかったのですが、どのお店も今は無いと書かれていたので、普通になんでもあるお店へ。

カツ丼を注文。
f:id:yamatabitabi:20221207210311j:image

すごい量のカツ丼でした。

歩いた後だったのでお腹いっぱい大満足!

次はバイクで島を一周しようと思います。

屋久島は意外と大きくて一周すると100km近くあります。

走っていると屋久島の向こうに離島が見えました。
f:id:yamatabitabi:20221207210314j:image

これは口永良部島、人口150人の小さな島です。

次にやって来たのは屋久灯台
f:id:yamatabitabi:20221207210317j:image

灯台の向こうには広がる東シナ海
f:id:yamatabitabi:20221207210320j:image

風がものすごく強かったです。

日本の滝百選の1つ大川(おおこ)の滝へやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221207210333j:image

滝が2つに分かれている珍しい所でした。

その高さは88m、目の前から見られるので迫力は満点です。

今日はライダーハウス泊。

とまり木へやって来ました。
f:id:yamatabitabi:20221207210323j:image

残念ながらとても面白くてみんなから人気のあるオーナーさんが今日は不在....😭

しかしもう1台バイクが...!!!

しばらくの間、屋久島に沈没している旅人(放浪)が居ました!

しかもなんとこれ見てください....
f:id:yamatabitabi:20221207210327j:image

まさかまさかのバーディーでした!

バーディーはとても珍しくて、バーディー旅している人は他にいないんじゃ無いかと思っていました。

それがまさかの屋久島で会うことができるとは🤤

めちゃくちゃ嬉しくていっぱい話しました。
f:id:yamatabitabi:20221207210330j:image

これはとまり木の中の様子。

実家感あふれる宿が落ち着きます。

明日は朝の4時から屋久杉を見に行くので今日は早く寝ます。

おやすみなさい!

184日目:鹿児島県鹿児島市〜船内泊(種子島)

f:id:yamatabitabi:20221206204113p:image

おはようございます☀

今日からついにフェリーに乗って離島旅!!

とはいっても今日は船内泊なので、実質観光は明日からとなります。

まずは朝ごはんを食べにジョイフルへ。

f:id:yamatabitabi:20221206202328j:image

最近このモーニングにハマっています。

400円ちょっとで食べられるし、健康面もしっかり配慮されているので最高です👍

大雨が降っており、フェリーは18時発だったのでジョイフルで1日時間を潰しました。

15時になり、フェリーの受付が始まるので鹿児島市の谷山港へ。

今回乗る船がこちらのフェリーはいびすかす。
f:id:yamatabitabi:20221206202331j:image

ご覧の通り、観光船ではなく貨物線です。

観光船より時間がかかりますが、安いです。

僕からすると一夜挟んでの到着になるため、いつも外で寝ているのが船内で寝られるので大万歳です🙌

切符購入完了!
f:id:yamatabitabi:20221206202334j:image

いよいよ屋久島に向けてフェリーが出港⛴
f:id:yamatabitabi:20221206202337j:image

船内はこんな感じ。

21時に屋久島の隣、種子島へ寄港。f:id:yamatabitabi:20221206202341j:image

朝までここに停泊して7時に屋久島に着きます。

それではおやすみなさい!

第6章

冬将軍から逃げろ

          南の暖かい島へ

                            -完-

 

 

183日目:鹿児島県鹿児島市

f:id:yamatabitabi:20221205184819p:image

おはようございます☀

離島行きフェリーまでもう1日あるので今日は鹿児島市内を観光しようと思います。

まずは朝から近くのコインランドリーで洗濯。

洗濯と乾燥を合わせると1時間くらいかかっていつもこの時間がとても退屈🥱

でも今日は楽しかった!

f:id:yamatabitabi:20221205183814j:image

同じく洗濯待ちの地元のおばちゃんと井戸端会議を開催しました。笑

さて、洗濯が終わったので観光します。

まずはとある人物の銅像を見に来ました。

鹿児島といえば・・・
f:id:yamatabitabi:20221205183817j:image

やっぱり西郷隆盛ですよね。

西郷隆盛とは幕末期の薩摩藩(現在の鹿児島県)で活躍した武士。

徳川幕府を倒し、明治政府の成立に大きく貢献した人物です。

これは彼の銅像なのですが、実は彼は大の写真嫌いで本当の顔ではないと言われているんです。

次はお昼ご飯を食べに行きましょう。
f:id:yamatabitabi:20221205183820j:image

やってきたのは黒かつ亭。

昨日は黒豚を使ったラーメンを食べましたが、今日はトンカツです。

ヒレとロースが両方楽しめる平日限定のランチ。

こちらなんと1190円!!
f:id:yamatabitabi:20221205183824j:image

味も最高です。

3種類の味付けがあるのですが、特に真ん中の岩塩をつけて食べると、それはもう言葉にならないくらい美味しかったです。

汁物も味噌汁ではなく野菜たっぷりの豚汁。

さらにライスとキャベツはおかわり無料。

これは安すぎて超おすすめです。

その後は天気が悪くなってきたので近くのイオンで夜までダラダラと過ごしました。

さあいよいよ第6章が終わり、第7章の離島編が始まります....!!!

おやすみなさい!

182日目:鹿児島県阿久根市〜鹿児島県鹿児島市

f:id:yamatabitabi:20221204224234p:image

おはようございます☀

今日は南九州市の知覧まで南下し、その後鹿児島市内まで戻って来るルートで進んでいきます。

80kmくらいの道のり、ほとんど直線です。

鼻歌を歌いながらのんび〜り走ります。

最近は寒いのでトイレが近いです...

道の駅を見つけたのでトイレ休憩っと。

んんん、なんだこれ🤔

トイレから出てふと壁に目を向けると発見。

f:id:yamatabitabi:20221204214421j:image

これは気になる.....!!!!
f:id:yamatabitabi:20221204214425j:image

え、?

なんか期待外れでした笑

何を想像してたかと言われると答えられませんがとにかく期待外れです笑

その後はひたすら走り、南九州市の知覧へやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221204214430j:image

やってきたのは知覧特攻平和会館

ここまで長崎、広島で戦争についてこの旅を通じて学んできたのでここ、知覧にも必ず行きたいと思っていました。

平和会館の内部はほぼ全て撮影禁止でした。f:id:yamatabitabi:20221204214433j:image
f:id:yamatabitabi:20221204214437j:image

この飛行機は唯一撮影が許されていた当時、旧海軍の主力戦闘機として実際に使用されていたもの。

名前は零式艦上戦闘機52丙型

1945年5月にエンジントラブルによって薩摩川内市の沖合に不時着したものです。

そもそも知覧特攻平和会館とはどのような所なのか?説明します。

ここでは第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、亡くなられた方々の遺品や関係資料などが展示されています。

特攻とは正式には特別攻撃と呼び、飛行機に爆弾を積んで、自分の命と一緒に敵の部隊に突っ込んでいく戦法の一つ。

今でこそ考えられないようなことだが、当時の日本はこの特攻により1036名もの尊い命が失われました。

そのうち439名がここ知覧にあった飛行場から沖縄へ向けて飛び立ち、命を落としました。

この特攻隊に選ばれた人たちは殆どが20代前半の若者たちでした。

一番若い人は17歳。

こんなにも若い命がたくさん犠牲になったこと、これは二度とあってはならない事です。

資料館に置かれた大量の遺書はとても直視できませんでした。

この下の写真は三角兵舎と言い、特攻隊に選ばれた人たちはここで生活して命令が出たら特攻として出動して沖縄の空に散華されました。

f:id:yamatabitabi:20221204214440j:image

本当に今考えるとあり得ない話です。

その後は鹿児島市へ。
f:id:yamatabitabi:20221204214452j:image

対岸には立派な桜島が見えました。

さてさて、鹿児島ラーメンでも食べに行こう。
f:id:yamatabitabi:20221204214456j:image

食べログで評価の高かった豚とろへ。

f:id:yamatabitabi:20221204214605j:image

見るからにこってりで美味しそうなラーメン。

麺はツルツルした特にこれといった特徴はないものだったのですが、チャーシューがうますぎる。トロットロでもう堪りません。

そこにニンニクの味がよく効いていて最高👍
f:id:yamatabitabi:20221204214609j:image

チャーシュー丼も食べちゃいました😄

夜は鹿児島市ないで立派な屋根のある公園を見つけたのでそちらへ。

おやすみなさい!

181日目:長崎県長崎市〜鹿児島県阿久根市

f:id:yamatabitabi:20221203184559p:image

おはようございます☀

2泊させて頂いた笑わさんを後にします。

f:id:yamatabitabi:20221203183327j:image

ありがとうございました!

今日はフェリーを2本乗り継いで鹿児島県へ。

朝からとにかく走ります。

2時間ほど走り11時25分頃最初のフェリー乗り場、口之津港に到着。

ピストン運行だと思うので時刻表は見ておりません。

さあ切符買いに行こう....

急いでください!!

走って、走って!

よく分からないままとりあえず大急ぎで切符を買い、案内された船に駆け込みました。f:id:yamatabitabi:20221203183324j:image

そこから1分も経たない間に船が出港。

どうやら11:30の便にギリギリのタイミングで着いていたみたいで、次は1時間後だったのでこれはラッキーです🤞

30分船に乗り鬼池港に到着。

熊本県突入です!38都道府県目。

さてとお昼ご飯食べよう。
f:id:yamatabitabi:20221203183330j:image

なんとコンビニのボリューム満点のカツサンドが半額になっていました。

これはラッキー😄

世界遺産の集落のある町へやってきました。
f:id:yamatabitabi:20221203183333j:image

道の駅崎津。

f:id:yamatabitabi:20221203183337j:image

ここは潜伏キリシタンの里として知られる町で、世界遺産だけでなく国重要文化景観にも指定されている場所。
f:id:yamatabitabi:20221203183340j:image

これが崎津教会。

キリストの教会って本当にシンプルで美しい。

さて次は今日2本目のフェリー。

牛深港へやってきました。

これまた出港3分前のラッキーなタイミング。

逃していたらこちらは1時間半後でした...f:id:yamatabitabi:20221203183344j:image

30分ほど船に揺られて対岸へ到着。

39都道府県目、鹿児島県長島へ上陸。
f:id:yamatabitabi:20221203183347j:image

長島は田舎で寝られそうなところもないので、少し先の阿久根市まで来ました。

あたりは見渡す限り畑ばかりで夜ご飯食べられるところあるのだろうか・・・

田舎にポツンとジョイフルを発見!!f:id:yamatabitabi:20221203183351j:image

九州に来てからやたら多いなぁと思っていたら本社が福岡と聞いたのでそれが関係しているのかな?

夜は近くに発見した大きな東屋へ。

おやすみなさい!